子供が内鍵を解除して外に出てしまう経験が続いており、対策や子供への対応方法を相談したい。メンタルが弱っているため厳しいコメントは避けてほしい。認知症向けグッズも検討中。
子供が内鍵(サムターンとレバーロック)を解除して外に出てしまいます。
同じような経験のある方に対策方法や子供にどう話をしていったか伺いたいですが、今メンタルが弱っているので「子供から目を離すな」「親失格」などのコメントは止めてください。過去を反省しつつ今後の防止・改善に向けた相談です。
ちなみに【ひとりで出掛けないで】という、認知症の方向けのグッズを購入しましたがドア厚が製品よりも厚く、今別注でも作れないか確認中です。
-過去4度の詳細-
1.旦那にみてもらっている隙に駅へ定期券買いに行き、帰り道で子供だけに遭遇。パパは?と聞いたら「おうちで寝てる」「ママに会いたかった」とのこと
→旦那への怒りと心から失望しました。
2.睡魔に襲われ(生理前&低気圧)うたた寝してしまった隙に出て行く
→ベランダから外をみたら一人で歩いている姿が見えたので追いかけ、大通りで信号待ちしているところを捕獲。虫採り網を持っていて「虫を捕まえたかった」とのこと
3.同じく睡魔に襲われ(生理前&低気圧)うたた寝した隙に出て行く
→前回のように外をみても姿が無く、とりあえず探しに行く。前回よりも少し遠くまで歩いていて、通行人の通報により警察の方に声をかけられているところに合流。セミの抜け殻を探していた、とのこと。
4.20時頃にキッチンで洗い物をしている隙に出て行く。
→初の夜で視界も悪かったので110通報。居なくなった時の詳細説明と子供の特徴を伝えている時に一人で歩いてくる姿が見え確保。
※昨夜の事です。
お巡りさんの他、生活安全課の刑事さんも来ていて「児童相談所とかに相談していますか?」と聞かれたり今後も繰り返す可能性大で対策した方がいい、とのお話あり。
この抜け出しの件では無いですが別件子供の行動について保健相談所経由で発達相談したことはありますが3月に予定していた面談はコロナで中止となり今に至ります。
いずれも在宅中の出来事で、特に昨日に関しては活動していたのに発生してしまい、ショックが大きいです。
毎回見つかった後は吐き気が止まらず、また夜中に目が覚めてそのまま眠れなくなります。
事件事故に巻き込まれないよう、大人が出来る対策や子供への伝え方など、アドバイス頂けますでしょうか。
絵本など危険を可視化できるものでも構いません。
よろしくお願い致します..
- ゆきりんご(1歳1ヶ月, 8歳)
コメント
そうこみママ
鍵自体に取り付けて鍵があかないようにする商品を直接取り付けるのはどうですか?
moony mama
子供の手の届かない場所に、もう一つかぎつけちゃうのダメですか?
-
ゆきりんご
返信したつもりが新規コメントとして投稿されてしまいました...ごめんなさい😭
- 9月28日
-
moony mama
失礼しました。
別注で作れないか確認中とのことでしたので、普通に鍵つけちゃえば確認しなくても大丈夫なのになって思ったもので😅
最近、息子が大きな公園などで私が見えなくなっても平気になりました。
前は、ちゃんと後ろ確認しながら走っていってたのに💦
保育園に通っていて、不審者訓練を毎月しているので… 「ママから見えないところに行っちゃうと、怖い人に連れていかれちゃうからダメだよ」と伝えたら、見る範囲で遊んでくれるようになりましたよ。- 9月28日
退会ユーザー
お子様がいるお部屋のドアに鍵とかつけられないですかね?
玄関より先に部屋のドアを開けられないように出来るならしたほうが安全かなと...
-
退会ユーザー
鍵じゃなくても、ドアロックみたいな扉開かなくするやつをお子様が届かない高さにつけるとか...
うちはリビングの扉開けたらすぐ階段があって危ないので、リビングの扉にロックつけてます。あとは引っ越し後、玄関前の廊下にゲート置く予定です✨- 9月28日
-
ゆきりんご
コメントありがとうございます。
リビングから玄関までに施錠できる場所が無いのです😣💦
2歳ぐらいまでは玄関手前にベビーゲート付けてましたが力がついてきたら子供に無理矢理動かそうとされて壁紙削れてしまってから外しています...
また4歳なのでゲート系は自分で解除出来ちゃうのも気になるところです😢
やはり現状アイテムに頼るとしたら内側から開かないようにするグッズが一番かもしれません。
ありがとうございます🙂- 9月28日
-
退会ユーザー
玄関扉にセンサーつけるとか...
脱走防ぐ方法が見つかれば良いですが、扉開いたらアラーム鳴るようなアイテムつけてみてもよいかと。- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ちょっと違う観点ですが、伝えても伝えてもなかなか理解してくれない&親がいなくても虫取りなど一人で行けてしまう感じなのですよね💦そうするとやっぱり、早めに発達外来とかできちんと相談したほうが良さそうな気がします。原因を探る上で、お子さんの性質を理解することが必要なのかなと思いました。普通に伝えるだけでうまくいかないとすれば、専門家から伝わりやすい方法とか、今の段階で伝わらないとすればそれ前提の対策(例えは良くないかもですが、認知症の方向けの対策とか…)をするなど、お母さん一人の力では対応が難しいかもしれないと思いました。
-
ゆきりんご
コメントありがとうございます。
話をした後に思い出させるように『今日したお約束は覚えてる?』とか言うと、ちゃんと【一人で出て行かない】と返ってはくるのですが、また出てしまった時にはその時の理由があり...という感じです。
前に相談した時に簡易の発達障害系のテストして貰いましたがその時はグレーで『成長過程かもしれないから様子見』となってました。
...がそのときから状況がかなり変わっているので改めて面談行ってきます。
ありがとうございます🙂- 9月28日
ゆきりんご
コメントありがとうございます。
投稿時にも書き込みしたのですが、【ひとりで出掛けないで】という、内側(室内)から開けられないようにするグッズは既に持っていて、ドアが製品よりも厚かった為、メーカーに別注品の作成をお願いしているところです💦
しかしながら、刑事さんが『開けちゃう子は何度も開けて出て行っちゃうんですが。。』と言ってたので、子供が自分の中に「ダメなこと」と落とし込まないと根本的には解決しないかも..とは思っています😢
アドバイスありがとうございました🙂
ゆきりんご
コメントありがとうございます。
サムターンの所にカバーみたいなの(鍵orダイヤルでしか外せない)付けるアイテムですよね。
今手配中の商品と共に購入検討してみます!
ダメそうなら賃貸とはいえ、鍵周りを自費で工事する...とかも考えてます💦
アドバイスありがとうございます🙂