※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましま
妊娠・出産

保育園に子供を入れて2カ月、仕事探し中の女性が妊娠発覚。体調不良で悩み、保育料や働き方に不安あり。自治体の支援や保育園の対応について相談予定。

どうしよう…悩んでます。

有難いことに、いま仕事探し中ということで保育園に入れてから2カ月です。来月までに仕事を探す、という約束?でしたが子供の関係で勤務時間の折り合いがつかず、なかなか雇ってもらえないなか、体調が悪く、おかしいなストレスかなと思っていたらなんと今日、妊娠が発覚しました…。

つわり?なのかずっと気持ち悪さがあり、食欲がなくやっぱりかとは思いましたがこのタイミング…。嬉しいけど複雑ではあります。まだ夫に話してませんが、相談はするつもりです。

問題は、とりあえずはすぐに病院に行かなきゃとは思うのですが、保育園いれたばかりなのにどうしようと。金銭的にカツカツだから私が働こうと思っていたのに…。
その辺も役所に聞かなきゃなりません。

幸い、住んでいる自治体が基準の中に妊娠出産があったので、すぐ退園させられることは考えにくいんですけど、申込をしなおせばそのまま通わせることもできるかもしれませんが、問題は保育料…。
私の失業保険でなんとか生活出来ているので悩みます…。せっかく楽しそうに通えていた息子に申し訳ないです…でも家でずっと見てるのも体調的にしんどいです…。

コメント

みょうが

失礼ですが、妊娠出産が保育の理由となるのは産休期間(34週から)ではないですか?
なので、このまま仕事が見つからなければすぐ退園となると思います💦

  • しましま

    しましま

    ( ゚д゚)ハッ!
    なるほどよく見たらそんな感じのこと書いてあります…。
    やっぱりそうですよね😭
    教えていただきありがとうございます…

    • 9月28日
  • みょうが

    みょうが

    いえいえ💦
    働けないし退園するしなら保育料はいらなくなります。
    その分ファミサポや一時保育を利用してしましまさんがつらい時に預けるようにするしかないかなと思います💦

    • 9月28日
  • しましま

    しましま

    なるほど、そういう考え方や方法もありますね。ちょっと落ち着いて夫と相談したいと思います。体調悪いと考えが悪い方しかいきませんね💦

    • 9月28日
  • みょうが

    みょうが

    まだ旦那様にも伝えてないんですもんね💦
    色々と方法はあると思います!
    お体大事にしてくださいね😊

    • 9月28日
  • しましま

    しましま

    そうなんです😓言いたいけど仕事に集中してほしくて💦
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
deleted user

旦那さんの給料だけで払うのは無理なんですよね?
それなら少ないですが妊婦でも雇ってくれるような(コールセンターとか)パートをするか、退園するしか方法はないような気が…

ちなみに私の住んでるところは産前産後約2カ月は妊娠出産を理由に預けることができますが、そんなに初期からは無理です…
待機児童にもよると思いますが退園になる可能性もありますよ😅

  • しましま

    しましま

    そうです、コロナの影響で夫の収入が激減しまして…。みんな苦しいですよね。
    パートも、沢山探してるんですが、なかなか…。
    自分の体調を見ながら、退園も含めて考えていきたいと思います。コメントありがとうございます😊

    • 9月28日