※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

双子の妊娠で管理入院中の過ごし方について相談したいです。個室での過ごし方ややることリストを考えています。具体的には、イラスト付きブログ、字の練習、本の読書、簿記勉強、写真整理、映画鑑賞などを考えています。

双子の妊娠等で管理入院院された方予定されている方へ、入院中何をされていた(する予定)かお聞きしたいです!

一卵性の双子の妊娠のため1〜2ヶ月の管理入院が予想されます。コロナ渦およびインフルエンザ時期のため面会もNGです。

そこで、管理入院中の過ごし方についてお聞きしたいです🙋みなさんどのように過ごされましたでしょうか?

今のところ仕事の対応などもあるので、個室が空いていれば絶対個室でお願いしたいと思っています。
難しければ、ご迷惑にならない範囲のことをしたいと思います。

今考えているのは、
・液晶タブレットを買って、イラスト付きブログをはじめる。
・字が汚いので字の練習する。
・積ん読の本を読む
・簿記2級(途中まで勉強してる)の勉強頑張る
・たまりに溜まっている写真を整理する
・映画を見まくる

などです。
実際にはずっとネットサーフィンして過ごしてるかもしれませんが😅志はちょい高めで😂😂

コメント

ママリ

私は二卵性の双子ですが最低1ヶ月は入院予定です。上の子が切迫だったのでもっと長引く可能性大ですが😭
双子ちゃんなので大きい病院ですよね?
私も大きいとこなのでWi-Fiが繋がってなくて…
なのでポータブルのWi-Fi契約忘れずにするのと、あとは有料の映画とかドラマ見放題のを登録してそれを見まくります。
状況によりますが基本ベッド上安静で横になってないといけないとおもうので塗り絵とかも考えましたが厳しいかなと思い…
今のところそれくらいしか浮かばず😭

★

30週から出産まで切迫で入院しました!👶🏻👶🏻
Wi-Fiレンタルとワイヤレスイヤフォンは絶対だと思います🤣
私は時間あれば家族のミサンガとかも作ったりしましたがベッドに座ってるだけでも
お腹苦しくて長時間は無理でした😵

結果、横になってずーっとAmazonプライムみてました(笑)

ぴよ

わたしは予定では32週から管理入院予定でしたが切迫になったので28週から入院でした!
ずーっと点滴で絶対安静だったので毎日ベッドの上でした、、、😂
わたしは漫画と本読みまくりました!!!読みたかったやつを旦那に買ってきてもらってました!
読む以外の時間は寝てました🤣🤣

ママリ

ご回答ありがとうございます!
やはり、安静でなかなか座ってすることも難しそうなのですね😅
甘く考えていました💦
wifi、寝転んでできる読書などは必須ですね!!