![あさみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てより旦那へのイライラとストレスの方がやばいです。平日はワンオ…
聞いて下さい😭✨
子育てより旦那へのイライラとストレスの方がやばいです。
平日はワンオペ2人育児で毎日大変なことも多いですけど子供といるのはとても楽しく幸せに過ごしているのですが夜2人の寝顔をみていると今日は2人に何回「ちょっと待って」と言いどれぐらいの時間TVを観せて何回泣いてたやろって考えて悲しくなり涙がでます。
それを日頃の気になる点と一緒に昨日旦那にLINEで伝えると「気付いてあげれなくてごめん。ただこちらも色々思うことはあるので今度からはっきり言わせてもらうわ」と返事がありました。それなら言うてって送ったのですがスルーされてます。
これは喧嘩勃発ですよね?
てかこのタイミングで張り合って言うてくるなよって感じなんですが今日帰ってきたらまず聞くべきですか?
絶対泣きたくないんですが口下手なのとこの返事が来た時も謝るだけでそれも口だけって感じで悲しくなり泣けたのでうまく言い返せる自信ないです😭
みなさんなら今日帰ってきたらどんな対応しますか?
ちなみに旦那は明日休みなので今日残業で顔合わせなくても明日は一日一緒です。
- あさみ(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ぽいぽい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽいぽい
旦那さんから切り出してきたら話し合ってはどうですか?
何か言われたら同じ文言で返すだけでいいですよ。
何か言われても、仕事と家事、育児の大変さは天秤にはかけれないから比べようはないけどお互いに大変だね、だけどあれこれ注意していこうよ。
こういう風にしていたら私も嬉しいな、とか喧嘩腰に何とかならないようにゆっくり話せば気持ちも落ち着きませんか?(*´ω`*)
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
こんばんは。
うちは旦那が単身赴任で月2回帰るか帰らないか、なのでほぼワンオペです。
私も、育児よりも旦那との関係性のほうが疲れてます。
小さなことを耐えていく積み重ねで、私はついに発狂しました😅そこで、話し合いの機会をもうけました。
《相手に望むことではなく、自分が悲しいとか苦しいとか、一人称で伝えることが大事》という記事を読んだことがあり、やってみましたが、すごく遠回しな表現なだけで、察するなんて無理な相手には、望むことをはっきり伝えた方が良かったかなと思いました…。
あさみ
こちらからではなくて旦那が切りだすまでは待ってた方が良いですか?
なるほどなるほど。
素晴らしいですね!
ついイライラが募って喧嘩腰になってしまいそうなので注意します!
ありがとうございます😊💕
ぽいぽい
わざと無視してるなら、単純に今は相手にしたくない😚って旦那さんも思っているんだろうしその都度指摘するって言ってるなら、こちら側としても小出し感があってムカムカしますけど、小言言ってきた時の返し文句の準備期間だと思ってみては?(゚言゚)フフフ…
どうしても相手も怒り口調で話してこられたら感情的になってしまうのは私もそうなので🤦♀️そんな時こそゆっくり考えながらで大丈夫です(その間は旦那の言ってる事聞いてません🙄)