
一歳8ヶ月の女の子の言葉の発達について心配。意味のある言葉をほとんど話さず、指差しもできない。一歳半検診で指摘されるか不安。
一歳8ヶ月の女の子のママです^^
言葉の発達についてのご相談です。
まだ、ママやワンワンなど意味のある言葉をほとんど話しません。
パパとママはどちらも、パパで、別の部屋に行って姿が見えない時など、本当に必要な時しか言いませんm(._.)mあとは、よいしょ、すごーいなどです。。おいしいは1歳過ぎくらいに頻繁に言っていたのですが、最近は全く言わなくなってしまいました、、、 意味のない言葉?はよく言っているのですが、、、
指差しなどもできないので、心配です。
来週一歳半検診なのですが、指摘されますよね?(;_;)
- しほ(4歳9ヶ月, 6歳)

オスシ
友人の子供がこの間1歳半検診を終えましたが、特に指摘とかではなく様子を見ていきましょうといった形で終わったみたいです!
同じく「パパ・ママ」「うま!!」などがやっとなくらいで、あまり言葉は出ていませんでした💦
うちの子も1歳8ヶ月ですが、既にペラペラ喋るのでこればっかりは個性ですよね😣

ao
うちの子もほとんど喋らないです💧
おいしい、パパ、いなーいばあ!(いないいないばぁ)
はっきり喋ってるのはくらいです😵
あとはちょくちょく喋ってる?って時はあるけど基本は宇宙語です😂
こちらの言ってることはわかってるようだし一歳半検診でもなにも言われなかったので大丈夫かなと思ってはいるけど実際周りの子が喋ってるの見たら焦っちゃいますよね💦
コメント