※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびまるこ
産婦人科・小児科

2歳の娘が外斜視になる時があり、眠たい時は必ずなります。眼科受診した方が良いでしょうか?検査は1歳半検診では難しいと言われています。

2歳の娘が時々外斜視になるんですが(ぼーっとしてる時など)眼科行ったほうがいいでしょうか?
1日10回くらいなってると思います。
眠たい時は絶対なってます。
名前を呼んだりすると元に戻るのですが、、、
よくあることですか?

一歳半検診ではまだ検査するのが難しいからもう少し大きくなってからと言われました👀

コメント

はるのゆり

私の上の娘も同じような感じで、たまたまものもらいになったので、眼科にいったので(普通の眼科)その時に相談したら、子どもはきちんとした検査が必要との事で小児眼科を紹介して下さいました。

2歳頃初めて小児眼科で見てもらいましたが、まだハッキリと話せなかったりもするので、出来る検査が少なかったですが、診察もしてもらい間欠性外斜視の診断でした。

成長に伴い、目の回りの筋肉がついてくると、1日になる回数も減ってくると思うけど、ひどくなる場合もあり、正常な側が乱視になったりもするらしく、初診以降は年に1度定期検診してもらってます。

今年4歳になってからの検診ではしっかり発言も出来るようになってきたので、出来る検査が増えました!
なので2歳の時から行ってる方が経過が分かっていいかなと思います😊

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    詳しく教えてくださってありがとうございます☺️段々斜視になる回数が増えてきた気がするので小児眼科探して行こうと思います‼️

    • 9月28日
ジャンジャン🐻

もう2歳ならある程度検査できると思いますよー😳
わたし自身生後半年から眼鏡トレーニングしてました😂
斜視は早めがいいと聞きますよ😊

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    そうなのですね‼️ありがとうございます😊病院探してみますね‼️

    • 9月28日
mama\( ・ω・ )/

私が斜視で1歳半とかで手術をするくらいだったので

気になるなら早い目に眼科に連れて行ってあげた方がいいかなと思います😊

  • ちびまるこ

    ちびまるこ

    経験談、ありがとうございます!!
    病院に行ってみますね😊

    • 9月28日
  • mama24

    mama24

    横から失礼します。😞
    小さい頃に手術を受けて治りましたか?😣

    • 11月28日