
食事中に座っていられない子どもについて相談です。食べ始めは座っているが、途中で立ちたがる。いつ頃から座って食べられるようになるか不安。
座ってご飯を食べられません!
歩き回ったりおもちゃで遊んだり走り回ったりして遊んだり、椅子に座っ手?と言ってもテーブルに座ったり床に座ったりします(椅子はわかるんですが自由なところに座りたいみたいで)
食べ初めはちゃんと座っているので、お腹一杯で集中力切れたのかと思って片付けるよ〜というとちょうだい!になります。出先ではちゃんと座ってます。
全然座って食べられなかった方、どのくらいの月齢で食べられるようになりました?もっと親の約束を理解するようになったら座れるようになるかなぁ
- ままり(6歳)
コメント

まま
うちは保育園に行ってないせい(集団生活の経験がない)もあるかと思いますが、未だにうろちょろしますよ〜😅
好きな物しかない時は大人しく座ってますが、そうじゃない時や好きな物が1品しかないとかだと好きな物だけ食べたら集中力きれて立ったり座ったりとジッとしてません💦

ままり
最近やっと最後まで座って食べるようになりました😂😂
-
ままり
わぁ!おめでとうございます👏
- 9月28日

iso
2歳くらいをめどに、一度少しきつめに叱ることも必要かもしれません。
片付けちゃうよーって言ってもちょうだいって言えばもらえるの分かってるので、発達障害とかでは無さそうなので、しつけの問題かなと💦
ままり
うちも保育園に行ってなくて、コロナでお友達と遊べなくなってもう半年です、、
好きなものは大人しいのわかります!そうなんですね!ちょっと集中力なさすぎて心配してしまっていたので、お話聞けてよかったです!