※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまむ
妊娠・出産

妊娠9ヶ月での挙式・披露宴経験の方、アドバイスをお願いします。

妊娠9ヶ月で、挙式・披露宴をしたかたいらっしゃいますか?
しました!という方が居たら何んでも良いのでアドバイス宜しくお願いします(*^ー^)

コメント

deleted user

ウェディングプランナーをしていました。
何度か臨月の花嫁さんの担当をしましたが、何事もなくお式をめでたく行うことがでしましたよ(•ө•)♡
心配なのはお衣装ですね💦長時間着ていないといけなくなるので、苦しいなっと感じたらすぐに介添えさんに伝えて中座すること!具合が悪くなってしまってもすぐに脱ぐことはできませんので、大袈裟でも神経質と思われようともすぐに伝えて下さいね(´・×・`)
後はラウンドなどの演出は控える、出来るだけ立つ座る、歩くの動作を少なくすること。
食事を無理して食べないことくらいですかね(*_*)

披露宴は基本キャプテンと呼ばれる責任者と司会者がメインで構成していきますが、2人ともプロなので急な中座などにもすぐに対応できるはずです(›´ω`‹ )
無理はせずに素敵なお式になさって下さいね꒰⑅ᵕ༚ᵕ꒱˖♡

ちゃんまん(^○^)

私は最近写真だけでウエディングドレスとカラードレスで撮ったんですがカラードレスの時中に履いてるものがお腹出てるところで固定され苦しくて具合悪くなり衣装の人達に伝えて直してもらってもお腹の出てるとこで止まってしまい気分悪くなるし冷や汗凄いかいてカメラマンさんに笑って~って言われても笑えないくらい限界でカラードレスの時だけ苦笑いの写真になってしまいました笑

産まれる前に旦那の会社で披露宴してくれるみたいでウエディングドレスを着るってなってるんですがその出来事が忘れられず写真撮るまではウエディングドレスこんなに着れる!と嬉しかったのですが写真の時の事がトラウマになりもうウエディングドレス着たくないって思ってしまったので披露宴でウエディングドレス着るのは断りました(T_T)

みたお♡

先月妊娠9ヶ月の時に身内だけで挙式と会食をしました☆
ウエディングドレスは問題なく着れました(^^)
ただやはり長時間着てるとお腹が張ってきて後半は脱ぎた〜い>_<!ってなってました(笑)
頻尿にもなっていたので、トイレ行くたびに脱いでたのが面倒でしたが、素敵な思い出になったので良かったですよ☆