
3ヶ月の娘を完全母乳で育てています。頻回授乳で日中1時間〜1時間半おきに授乳。夜は3時間寝るが、最近早く目覚める。頻回授乳の影響か悩んでいます。外出時は2〜3時間あけるが、自宅では頻回授乳。
3ヶ月の娘を完全母乳で育てています。
うちの娘ちゃんはかなり頻回授乳で、特に日中は1時間〜1時間半おきくらいには授乳しています(・∀・)笑
生まれた当初欲しいだけ飲ませてあげてくださいねって助産師さんに言われていたので、今も欲しがったらあげているのですが、日中に頻回授乳していると夜も頻回になってくると聞き、それはマズイ…と思っているところです…!(´*ω*)
ちなみに夜は3時間くらいは寝てくれますが、生まれた当初よりは早く目を覚ますようになってきています…。やはり頻回授乳の影響ですかね…?
そういうお話聞かれたことありますか?
頻回授乳の方は、2〜3時間ほどあける努力されていますか?
(ちなみに外出しているときは2.3時間あいても大丈夫なのです。自宅にいるときだけです)
- ちよ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

♡boy'sママ♡
うちもそうです!1時間たたないでほしがる時はありますが、母乳だから、飲みたい時は飲ませてます!消化早いので、、、
そして母乳の子は後々体が締まってくるらしいですよ!

せみさん
うちはまだ頻回で家にいるときは1時間〜1時間半くらいペースで飲んでます。ただ夜は平均6時間は寝てくれ、明け方1回授乳しているくらいなので夜は頻回ではないです。
-
ちよ
なるほどです!
まさしく同じくらいのペースです!
6時間寝てくれたらとても助かりますね〜!うちの子も新生児の頃はそんな感じだったのですが、最近短くなってきて…(´*ω*)暑いからですかね…笑
夜も頻回になるっていうのは違うっぽいですね!安心しました(❁´◡`❁)- 7月15日
-
せみさん
他の質問のところでも寝る時間短くなったって言ってる方いました♪お腹すいたというより喉が乾くのかもしれませんね♪うちも一度寝たらよく寝てくれますが、起きた時にすごく喉が渇いているのかすごい勢いで飲みます♪
- 7月15日
-
ちよ
なるほど…!確かにクーラーつけていますし、大人も喉乾きますもんね(´*ω*)
せみさんのお子さんみたいにたくさん寝てくれるようになって欲しいものです〜- 7月15日
-
せみさん
ママもある程度まとまって寝ないと疲れちゃいますからね(>_<)
- 7月15日
-
ちよ
そうなんですよね〜久しく自分のタイミングで起きていないので、たまには自力で起きたいものです笑- 7月15日
-
せみさん
それはあるあるですねf^_^;目を醒ますだけならまだしも、起き上がって授乳って眠いとき辛いですからね💦
- 7月15日
-
ちよ
あるあるですよね〜笑
一時期のことと思って頑張るしかないんでしょうねd(*・ω・*)b- 7月15日
-
せみさん
可愛い我が子のためですからね(*^^*)
なんかダラダラとお返事して世間話してしまいすみませんm(__)mありがとうございました♡- 7月15日
-
ちよ
とんでもないですー!
お話ししてくださりありがとうございました(*´◒`*)
とりあえず頻回授乳にめげず、気持ち長めに頑張ろうと思います〜!- 7月15日
ちよ
一緒の方がいて嬉しいです!
やっぱり欲しいだけあげちゃっていい感じなんですかね〜
体が締まってくるのはいいですね〜(*´◒`*)そんな効果もあるなんて母乳すごいです!
♡boy'sママ♡
すごいですよね!( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ちよ
母乳はミルクと違ってどんだけ飲んでも脂肪球ができないとも聞きました!ほんとうにすごいです〜(*´◒`*)
♡boy'sママ♡
そのためにはママさんがしっかりご飯を食べなきゃですね♡
ちよ
そうですね〜!
ご飯もりもり食べてしっかり母乳出るようにがんばります(❁´◡`❁)b