※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
happymam
妊活

42歳で妊活中。左卵巣が見えず、タイミング取り始めて半年。血液検査異常なし。排卵検査薬でタイミング取り、強陽性反応あり。タイミングは合っていますか?

42歳で妊活中です。タイミングを取り始めて半年経ちました。
やはり年齢が厳しくなってきているようです。病院にも通っています。血液検査から見ても特に異常があるような事は言われていません。超音波検査では、左側の卵巣が見えないと言われています。いつになったら天使が舞い降りるのだろうか・・・今の所排卵検査薬と基礎体温表でタイミングを取っています。今月は10日に強陽性反応が出てタイミングを取りました。12日頃排卵したようです。タイミングは合ってますかね?

コメント

moon

年齢からこれ以上タイミング取るよりステップアップされた方がいいかと思います。
不妊のほとんどが異常なしの原因不明みたいです。

  • happymam

    happymam

    ありがとうございます。今周期ダメだったら、病院に相談してみます。

    • 7月15日
emikouta

私も同じです。諦めずに頑張りましょうね❗️

  • happymam

    happymam

    本当ですね。諦めてはいけませんね!今周期ダメだったら、次のステップを相談してみます!
    頑張りましょう!

    • 7月15日
シマトラ

タイミングを半年は少しゆっくりな気がします。
わたしは一人目を流産して36歳のときに少し不妊治療しましたが、ホルモン的には問題なく流れたとはいえ自然妊娠したので焦らなくてもといわれましたが3回タイミングで無理なら排卵誘発になりましたよ。
それでもダメなら旦那も調べ、人工受精も視野に入れてといわれました。
排卵誘発がしんどくてもういいやって妊活やめたら今の子供ができましたが。

少し先生と話をしてみたほうがいいのではないでしょうか。

  • happymam

    happymam

    そうなんですね!やはり先生に相談した方がいいですね!病院変えようかな~とか考えている自分もいます。

    • 7月15日
  • シマトラ

    シマトラ

    そうですね、病院かえたほうがいいかもしれません😓
    年齢が42歳でタイミングから入る病院はちょっと酷いです。
    不妊治療専門の病院にすぐかわったほうがいいとおもいます。
    まずはホルモンや子宮の状態の検査からはじまり、その値に応じた治療がはじまるので。

    • 7月15日
ミー*・゜゚・*

私三年タイミングで治療してました。
私が多嚢胞だった為。
体外受精に変えて2カ月で授かりました。

時間を優先してたので私は体外受精にして本当に良かったです。

  • happymam

    happymam

    体外受精ですか。やはり今周期ダメだったら先生に相談するか、病院変えようかと思います。

    • 7月15日
杏

先生からは、○○日にタイミングの取るようには言われてないのですか?ご自身で排卵日検査薬と基礎体温でタイミング取られているのでしょうか?

タイミングで半年も過ごされてるより早急にステップアップされた方が良いと思います。ご自身で思ってるより年齢の壁って相当厳しいですよ…。あとはご主人の検査もされた方が良いと思います。

  • happymam

    happymam

    今周期初めてタイミングを取るように言われました。ですが排卵検査薬家でやったとき10日の午前中陽性反応が出たのでその日にタイミング取りました!前回の周期の時にじゃ次生理きたら11日に来てと言われたのですが、8日から排卵検査薬使用して10日に出たので病院待たずにタイミング取りました。11日受診すると卵胞23mm排卵検査薬陰性だったのですが12日の夜タイミング取ってと言われました。???と頭に?がよぎりましたが12日は主人出張のためタイミング取れず13日にタイミング取りました。そして昨日病院受診すると排卵済との事で後は妊娠しているか待つしかないねと言われました。先生のタイミングで合っていたのか、自分でやった排卵検査薬でのタイミングで合っていたのか。わからなくなってきて病院変えようかな~と考え始めています。

    • 7月15日
azu66

30才のとき、不妊治療を経験しています。

まず、タイミングに関していうと、10日のみというのは少ないと思います。私なら、10日も、12日も、なんなら13日もタイミングを取ります。1回の排卵で、1日しかタイミングをとらないなんて、確率を下げていてもったいないです!

それから、ほかの方がおっしゃるように、42才の年齢なら、病院によっては、すぐに体外を勧められるようなところもあるくらいです。毎月老化は進むのに、半年もタイミングのみ、血液検査や超音波のみ、というのは、ゆっくりすぎると思います(>_<)

早めに不妊治療専門の病院に行かれたほうが良いかと…。卵管造影(または通水検査)、フーナー検査、精液検査など、もしまだやられていないのであれば、ですが。。。普通は一番最初に、すべて終わらせる検査です。

ママリ

happymanさんおはようございます。
依然1度お話しさせて頂いた42歳ジョリコと申します。
そのhappyなお名前ですぐわかりました♥
現在、タイミングされてるんですね。
他の方と同意見ですがステップupされたほうがよいと思います。
私の意見は不妊治療助成金です。
43を越えると助成金がでなくなってしまうところが多いので。
その前に体外受精しないと、助成金なく自費になります。
happymanさんはどちらにお住まいですか?
その地方によって助成金の額は違うので。
でもすくなくても20万補助してくれるところが殆どです。
すごく助かります❗
1度地区の助成金の 内容確認してみてください。

ちなみにわたしも特に異常なし
ダンナは超超元気で異常なしです。
それでも人工受精ではだめでした。
体外受精で生まれてはじめて1度陽性になりました。が、流れてしまいましたが…

人工受精で授かる人は5回以内に妊娠するそうです。
ただ43の壁もあるので年齢と助成金の内容を確認して人工受精、体外受精きめてみてください。
42、まだまだです(>_<)
お互いやるだけのことはやりましょう✨
少しでも回り道せずベビに近づきたいですね✨

  • happymam

    happymam

    有難うございます!覚えています。
    やはりステップアップですね!
    調べてみます。42歳辛いです。後悔しています。
    42歳で妊娠した方にお話を色々聞きたいです。

    ジョリコさんは体外受精で1度はベビたんが宿ってくれたのですね?相談してみます。

    頑張りましょうね!

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    あと一年、二年早く自然に出来るものでしょと思わずに通院していたら、
    人工受精を早めにやめて体外受精にしていたらと思います。
    何より知っていたら…と思うので同じ状況の方にはお伝えしたい気持ちになってしまい
    長々書いてスミマセン。

    私は🔰の体外受精で陽性でしたが流産しました。
    私は今はまた次の体外受精の準備期間です。

    人工受精と違い体外受精は
    1度移植(体外受精)をしてダメだとその次の1ヶ月はお休みになったりと結構時間がかかります。
    なんでもわからないことがあれば聞いてください。

    happymamさんのお力になりたいです😣💓

    • 7月15日
  • happymam

    happymam

    本当に勇気づけられるお言葉ありがとうございます。今周期ダメだったら相談してみます。諦めず(ง •̀_•́)งがんばっていきましょう!

    • 7月15日
  • ママリ

    ママリ

    イエイエそんな
    覚えていてくれて嬉しかったです❤
    助成金は体外受精をはじめた歳が43未満であることが条件です。
    頑張りましょ✨
    またなにかあればいってくださいねー

    • 7月15日