
基礎体温のグラフから排卵日を予測したいです。体温が上がった7/19の1〜2日前に排卵したと考えていますが、その後再び体温が下がりました。排卵日はいつになるでしょうか。また、妊娠の可能性についても教えてください。
【基礎体温についての質問】※基礎体温表写ります。
お詳しい方、教えて頂きたいです。
このグラフの場合、排卵日はいつだったと予想できますか?
7/19に体温が上がったため、その1〜2日前くらいに排卵したかな?と思ったのですが、また体温が下がり数日後再び上昇しました。排卵したのは一体いつなんでしょうか…?
今回、排卵検査薬は使っていません。
また、タイミングの取り方として妊娠の可能性があるかどうか、も教えて頂けるとありがたいです。
無知でお恥ずかしい限りですが、お知恵をお貸しいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

mayuna
22日が排卵日に見えます!
なので19日のタイミングが可能性あると思います☺️
はじめてのママリ🔰
ご回答いただきありがとうございます!!
22日ですね!
体温が上がり始めた日が、排卵日に該当するという認識で合っていますか?
mayuna
体温が下がった日が排卵日です!
22日下がったあと、翌日からほとんど下がることなく右肩に上がり続けてますよね?22より下回ってる日はないですし!
なので22日が排卵日だと思います!
でも基礎体温だけで排卵日特定はできないので、実際はもっと早いかもしれないし遅いかもしれません💦
基礎体温の情報だけみれば22日が排卵日っぽいなってことです☺️
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!!納得しました!すごく分かりやすく教えて頂きありがとうございます。😊
もう1点聞いても良いですか?
高温期とは、いつからカウントするのが良いのでしょうか?排卵日が22日だとすると、その翌日の23日でしょうか?