
3ヶ月になって夜中に目覚めるのはなぜでしょうか?新生児の時はまとまって寝ていたのに、急に起きるようになったのはなぜでしょうか。
3ヶ月に入ってなんでこんなにも夜中目覚めるの。
まとまって寝てくれる時期じゃないの??
新生児から2ヶ月のほうが寝てたじゃん。なんでよ。
なんで急にそんな起きるようになったのよ。
- a.m(1歳3ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ママり
睡眠退行早いと3ヶ月からですよ
まとまって寝てくれるってゆうのはあてにしない方がいいです笑
今まで寝れたことないです(´`;)

みゆ
うちもここ数日同じ感じで夜中目覚めます😔
1,2ヶ月の方が夜はまとまって寝てくれてたのでどうして?って思いながらさっき授乳して寝ました😥
-
a.m
ほんとですか😭😭😭
なんでですかね( >_< )💦
睡眠退行って言うんですかね…💭!?
同じ方いて気が楽になりました😢💗- 9月28日

ちょこ
夜中起きるのはずっと続きますよ!
うちの子は2歳すぎてからやっと起きなくなりました。
成長していくにつれて夜泣きが酷くなります(笑)
頑張りましょうね✊💕
-
a.m
やっぱり、夜泣きするようになるんですね😭😭💦
うちの子 今まで夜泣きはした事なかったので恐怖です😰(笑)
頑張ります😭😭😭- 9月28日

kulona *・
うちは3歳半まで毎日でした😭
寝てくれる望みは捨てた方が楽です😣
-
a.m
ほんとですか😭😭
そうですよね、、そうします( >_< )- 9月28日

K.A.A.T
今週で生後6ヶ月になりますが夜中1回起きますよ💦
まとまって寝るのは離乳食を2回くらいちゃんと食べ始めてから寝る子は寝ると言われました
夜通し朝まで寝てくれればいい方です!
-
a.m
今までは寝てくれてたので、、💦
- 9月28日
a.m
睡眠退行始まってるんですかね…
ママり
うちは3ヶ月からありました
1時間おきか夜中覚醒して2.3時間寝ない、早朝3.4時のどれかしらの毎日できつかったです
a.m
覚醒はしなくて、泣いてグズって授乳したらすぐ寝てはくれてるんですよね…
すぐ寝てくれるだけマシですかね。
これも睡眠退行のうちに入るんですかね…