
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園によるみたいですが、
厳しいところはオムツNG、箸、着替え必須とか基本的な生活を習慣は身に付けるようにと書いてありました✨うちの子は全然なのでゆるい園に行きます😅💦
年中さんだと地域によって枠が少なかったりするみたいですが、そのあたりは大丈夫ですかね?🤔
はじめてのママリ🔰
幼稚園によるみたいですが、
厳しいところはオムツNG、箸、着替え必須とか基本的な生活を習慣は身に付けるようにと書いてありました✨うちの子は全然なのでゆるい園に行きます😅💦
年中さんだと地域によって枠が少なかったりするみたいですが、そのあたりは大丈夫ですかね?🤔
「入園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そんなにNGが多いと、入園させられるか不安になっちゃいますね💦
私も、ゆるい園を探してみます😰
年中さんからだと、枠が少ないなんてあるんですか😲⚡️
自分の子供の頃行ってた所は、大半が年中からだったので…
それが一般的なのだと勝手に思っていました😓危ない危ない💦
はじめてのママリ🔰
年少さんでも来年の4月中旬くらいにならないと情報出てこないと思うのでまだまだゆっくり探せると思います😊✨少人数の幼稚園の方が若干ゆるい気がします。
私も2年保育検討した時もあったのですが、今は3年保育が主流なのかな?というくらい枠がなかったです😂💦
うちの地域の幼稚園だと
年少定員60名(すでにうち満3歳児クラス、兄弟枠で半数-2/3埋まってる)、年中若干名とかが大半みたいです💡
人気の地域でしたら満3歳児クラスって年少さんの下のクラスに入れとくとそのまま入りやすいみたいです🤔✨
はじめてのママリ🔰
来年の4月ですか…
それなら、まだ焦らなくて済みそうですね😅私の住んでいる地域が、大きい所が多くて💦少人数探してみます!
今は3年保育が多いんですかね🤔
年少から入れるつもり無かったんですが、検討した方が良さそうですね💡
はじめてのママリ🔰
幼稚園探してみて枠があれば全然年中さんからでいいと思いますよー😊✨(ホームページに来年の情報は載っててそこまで大きく変わることはないかと)年中さんからならいろいろ出来るように成長してる気がするので、そこまでゆるい園にこだわらなくてもいいかも知れないですし😊
気にいる園がお近くにあるといいですね!
はじめてのママリ🔰
なるほど…とりあえず、幼稚園探してみてですね!
色々と教えて頂き有難うございました☺️