
育休中の職場での挨拶について、コロナが怖いため子供を連れて行っていない状況。自分で書類のサインを取りに行く際も子供を預けて行っており、職場の環境やコロナ感染のリスクを気にしている。他の方々はどのように職場挨拶をしているのか知りたい。
育休中の職場 挨拶
コロナが怖いので
子供が生まれてもう10ヶ月もたちますが
未だに職場に子供を連れて挨拶に行っていません😓
育休の申請を自分でハローワークでしているので
2ヶ月に一度職場に書類のサインを
もらいに行っているのですが、いつも
子供は旦那に預けて1人で行っています😅
職場の休憩時間に行っているので
みんなマスク外して密室で
食事をとっているので
そのなかに連れてくのも躊躇していますし
連れてけばみんな抱っこしたがると思うんですけど
それもとても気になるし心配です😅
毎回、「あれ?一人なの?子供は?」
って聞かれるのでそろそろ一回くらい
連れて行ったほうがいい気もしますが
でもコロナも怖いし、、、😔😔
自分で考えろよって感じだと思いますが
みなさんコロナ禍での職場挨拶って
どうされてるのか聞きたいです😣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はな
私は病院勤めということもあり子供は連れて行かないつもりです💦書類関係のことで行きますが毎回旦那に預けて行ってます!お祝いもらってるので連れて行くのが筋とは思いますがもしものこともあり得るのでコロナが落ち着いたら連れていきます!

天丼
普通に『コロナが怖くて、落ち着いてから連れてきます😊』って感じでいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
そう言っていただけて安心しました😣!- 9月28日

退会ユーザー
そもそも職場挨拶がないです😅
旦那さんが休みなら、「今日は旦那が休みなので家で遊ばせてます~(^∇^)」でいいかと思いますよ🤔
-
はじめてのママリ🔰
挨拶ないのいいですね☺️
行かなくていいなら私も行きたくないです、、笑
落ち着くまで連れて行かないでおきます☺️
コメントありがとうございました✨- 9月28日

lilymom(23)
私も連れて行ってません😂💭
復帰までに行きたいな〜と思ってたけどもう辞めました(;▽;)
会社も飲み会禁止とか色々厳しくしてる中行けないなーと思って😅
部署や同期の仲良い人は逢いに来てくれたのでそれでもう満足です😂
貰いたくもないですし😅
-
はじめてのママリ🔰
会社のほうがしっかりしていると
こちらも行かずにすみますね😂
連れて行かない方がいて安心しました😊
ありがとうございました✨- 9月28日
はじめてのママリ🔰
私も病院勤めなんです😣
同じかたがいて安心しました😣
お祝いも頂いてるのにすごく非常識なのでは、、と少し悩んでました😢
コロナ落ち着いてからでいいですよね😣
ありがとうございました✨