
新築戸建てを建てられた方へ 頭金と貯蓄について相談です 頭金と貯蓄の使い道が不安 家族構成や将来の働き方も考慮 3500万円の住宅を購入計画
新築戸建てを建てられた方に質問です!
頭金をいくら、そして頭金以外にいくら貯蓄されてましたか?
貯蓄のどれくらいを頭金にあてて、それ以外のどのくらいを自分達のもしもの時のために残しておくべきなのか不安でして…😣
ちなみに住宅は3500万円程
家族構成は夫、私、娘の3人家族ですが今後もう一人欲しいと考えています。
現在は夫の収入のみでの生活で私は主婦です!
子どもが小学生になるタイミングで働きに出たいと考えており、家も校区がきまってしまうので5,6年以内にはと思っています!
- ちゅぴたん♪(9歳)
コメント

退会ユーザー
頭金は400万で、出した後の貯蓄は50万とかでしたが、夏のボーナスまであと少しって感じだったので、全然計算の内で生活出来てましたよ。
住宅、土地で4200万になりました。
ちなみにヘーベルハウスなので少し高めです。
これで400万差し引いた額が35年ローンとなってます。

さがたけ
うちは頭金なしの35年ローン🏠です!
土地込みの4,200万です!
手元に残しときたくて、、。
実際、手元になくてもよかったかな〜なんて思ってますが、繰上げ返済を近々しようと思います😊
貯蓄は式後だったのであんまり無くて、200万くらいでした。
1年後の今、娘が産まれました。
荷物がすごく増えるので引っ越ししといて良かった!と思います😊
-
ちゅぴたん♪
回答ありがとうございます❗
我が家も頭金なしも検討しています😣
手元にないと不安ですよね💦
現在住んでいるところが夫と同棲しようと思って借りていた部屋なのですごく手狭で、娘が産まれたらもう荷物がひしめきあってます😅
かなり断捨離してるのですが、これからどんどん成長してまた家族も増えて…と考えるとマイホーム✨と思ってます😌
手元になくても良かった~とはどうしてですか❔💦
意外とお家を建てたらその他に大きな買い物することがないから貯蓄はぼちぼちでも大丈夫ですかね😅💦
夢を膨らませつつ、心配性で😱笑- 7月15日
-
さがたけ
家賃が勿体無いってことで、結婚前から土地探ししてました(笑)
もともと同棲していて、家具家電揃ってたので、他に必要なものも無く、、出産も手出し7万位でしたが、それくらいなんとかなったな、みたいなかんじです😊
私も心配性なので、残しとくー!って言っちゃいました(笑)- 7月15日
-
ちゅぴたん♪
家賃ほんとに勿体ないですよね😫
毎月思います(^_^;)
我が家は家具家電がお互いの持ってた物なので単身用なので全て小さく不便です(*_*)🌀
冷蔵庫も2ドアの小さいのなので買い換えなきゃです💦
アドバイスと経験談非常に為になりました❗- 7月15日
-
さがたけ
すみません、余談です!!
引っ越すタイミングで、プロバイダー変えたりすると、電気やさんの商品券がもらえたりしませんっけ🤔!!?
今はないのかな、、、??
我が家は同棲する時にそれで7万ほど頂いたので冷蔵庫買う足しにしました!- 7月15日
-
ちゅぴたん♪
お!そうなんですか❗✨
しかし我が家はDOCOMO光でして、二人ともずっとDOCOMOなのでもしかしたら変えないかもしれません(>_<)
なんか契約の縛りもあったような…?💦
ちょっと夫と話してみます!
7万円半大きいですもんね🎵😁
ありがとうございます⤴- 7月15日

にょろ
うちは敷地内同居なので土地代はかからず。
でも高めのハウスメーカーに頼んだため建物と外構で3700万くらいでした😫
頭金1000万用意し、そのあと義両親から思わぬ援助1000万をいただき💦
1700万をローン35年です!
手元に残ったのは夫婦の貯金200万、私の独身時代の貯金200万、昔母からもらった500万です(これは旦那に内緒(笑))
現在家具を買って独身の貯金は100万に減り...💧
夫婦の貯金は250万に増えました。
でも車1台しかないのでこれから夫婦の貯金でファミリーカーを買えるようにがんばるつもりです💧
と、言ってもしばらく私は専業主婦なので旦那の給料だけじゃ毎月ほぼ貯金できません😭
-
ちゅぴたん♪
回答ありがとうございます❗
頭金1000万円すごいです😱
さらに1000万円の援助もすごいです😱
我が家は両家とも援助は見込めませんし、私たちも特に望んでいません😣
もうすぐ出産ですね😌🎵
赤ちゃん楽しみですね😋♥- 7月15日

リタマーリー
頭金ゼロ
建てた後の貯蓄700万くらいです。
玄関、風呂、キッチンなど全て別々の二世帯で外構込みで5000万くらいでした。
パナホームで建てました。
-
ちゅぴたん♪
回答ありがとうございます❗
700万円の貯金は一部も頭金にあてなかったのですね💡
それは何か理由があったのですか?
差し支えなければ教えて下さい😌- 7月15日
-
リタマーリー
手元に残したかったのと、貯金の一部を運用(投資信託)していて、その増えたお金でローンを払うって感じなので、色々話を聞いてみたら頭金を入れない方が得だったので。
分かりずらかったらすいません💦- 7月15日
ちゅぴたん♪
回答ありがとうございます!
お金の話はなかなか身近な友人などに質問できないのですごく助かります😣
出した後の貯蓄は50万円だったのですね❗
意外と大丈夫ですか?💦
多ければ多いほどいいのでしょうがなかなかそうもいかず、理想と現実の狭間です(*_*)🌀
退会ユーザー
分かりますよ〜それに生活状況違いますからね、みんな。
うちは大丈夫でしたよ!
食費、ガソリン代、お小遣いくらい見ておけば数ヶ月過ごすには十分でしたよ!
もうローン開始の時は私は育休中だったので、共働きでも主人の収入でローン返済しているところです。
なかなか難しいですよね。
頭金は出せるだけ出して、重要なのは、月々の返済額をいくらくらいにしたいか?ですよね。
そこが、生活出来るのか?出来ないのか?のポイントになって来ると思うので。
ちゅぴたん♪
詳しく本当にありがとうございます😫✨
そうですよね!
月々の返済額が生活できるかどうかのカギですね。
ちなみに、おうち購入後と購入前での月々の貯蓄額は結構変わりましたか?
うちは月々8万円まで、ボーナス15万円までを上限に考えていいます。
しかし、そうすると現在月々4万円ほど貯蓄しているのですが、色々出費を計算して家を1~2万円ほどしか貯金できなくなる気がして💦
夫も昇給はありますし、車のローン等も終わると思うと、心配しすぎですかね😅
退会ユーザー
そのくらいの返済額なら家も建てられると思いますよ!
うちも月々9万、ボーナス20万ですから、全然変わりませんよね。
貯金は元々、家賃8万だったので、大きくは変わりませんでしたよ。
だからこそ、マイホームが欲しくなりました(^_^;)
昇給があるのなら、最初は貯金は少なくても、増えてくようになるのでは?
ちゅぴたん♪
かりなさんのお言葉、心強いです😂✨
ヘーベルハウスは地震や利根川の氾濫の時にも倒壊しなかったりと丈夫で有名ですよね🎵
我が家もステキなマイホームが建てられるようにがんばります❗