
子育て初心者が、おっぱいとミルクで赤ちゃんの泣き止ませ方に悩んでいます。赤ちゃんが足りているか不安や、泣き止まない時の対処法を知りたいそうです。
子育て初心者です。まだ子供のリズムがつかめなく、泣いたらおっぱいかミルクと思っています。
泣く→おっぱいあげる→チュパチュパしたり指なめる→足りないのかな?と思ってミルク(20ml)くらい足す→それでも足りなそう+泣く→ミルク(20ml)足す→吐き戻し
こんな感じが続いているのですが、
おっぱいたけで足りているのか?
でもミルク欲しがってるということは足りていないということですよね?
おっぱいやミルク終わっても泣いてしまう時はみなさんどうしていますか?
抱っこしてても泣き止みません(´·_·`)
吐き戻しする姿もかわいそうで見ていられません
ゲップもさせようとしてるんですが、上手くできず。。。
- にこ(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

せっちょ
おっぱいをあげても泣いてるとゆうことは、お腹がすいてる以外のことが考えられるように思います。
どれくらいおきにおっぱいあげてますか?
おっぱいあげる前に抱っこしたり、暑くないかみてあげたり、気分が変わるように声をかけたりしてみて、それでもダメだったら、おっぱいというふうにしたほうが、良さそうな気がします。

せっちょ
感覚はどれくらいあいてますかー?
歌をうたってあげたり、オモチャを鳴らしてあげたり、一緒にお外を見たりするだけでも、気分転換になるかと思います♡
-
にこ
間隔はあいていないです(;_;)
お外見たり気分転換してみます!- 7月15日

ちに
私が言われたのは母乳はどんどんあげても良いけどミルクは時間がきたときのみと言われました!
必要量飲めているかわからなくなるというのと母乳の方が消化がいいのでぐずったらとにかく母乳と言われました!
natsu0705さんは母乳は、普通にでてごくごく飲ませられてますか?私はまだ、母乳だけでは足りないのでご飯の時間はミルクと母乳、それ以外は母乳をとにかく吸わせてます!
母乳の方が吸うのに疲れるみたいでご飯(ミルク)のあとぐずったら母乳 を少し吸わせると疲れて寝ます!
あとは、眠くてぐずるときはゆっくり左右に…波のような感じ?でゆさゆさやって、どーしたのかなー?って話しかけると寝ます(笑)
私もまだまだ超初心者なので偉そうなこと言ってすみませんが、1つの案としてとらえていただければと思います!
-
にこ
ありがとうございます!
眠くてぐずってるのか、
お腹がすいているのかわからなくて(;_;)
指チュパチュパと口に手を入れようとしたりしてるのでお腹すいてるのかな?と思ってミルク足すと吐いちゃうし( ;o; )
ミルクの飲みっぷりもよくて、足らないのかな?と思うくらいです( ´・ω・`)- 7月15日

さちこ
まだ満腹中枢がないのであげたらあげただけ飲んじゃいますよー(^^;
吐くということはあげすぎですね。
おなかいっぱいすぎて、気持ち悪くて泣く事もあります。
泣いたらまずおっぱい!じゃなくて、オムツが濡れてないか、汗かいてないかチェックしてます。
私も子育て初心者です!
一緒にがんばりましょう。
-
にこ
オムツとお着替えチェック
してみます( ´ω` )/- 7月15日

オカカ
私もそのような時期がありました!
加えさせると飲んでしまうんですよね…
うちの場合はお腹いっぱいで苦しくて泣いていたようです。
ミルク足さずに、泣いたら母乳、泣いたら母乳を繰り返したほうがいいですよ(^^)
母乳だと頻回授乳で大変ですが後々楽です!頑張って下さいね☆
-
にこ
なるべく母乳足して
頑張ります!!
乳首が痛いですが( ;o; )笑- 7月15日
-
オカカ
痛いですよね( ; _ ; )私も血豆になったりカサブタになったりしましたけど、出産より痛くないから頑張れる!と自分に言い聞かせて目をつむって痛みに耐えながら授乳しました(笑)
- 7月15日
にこ
おっぱい片方10分ずつくらいです。
声かけたり、お着替えしたりしてなかったのでトライしてみます!!!