※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✩.*˚
家族・旦那

連れ子再婚でパパが子供に対して怒り方気になったりした事ある方いませ…

連れ子再婚でパパが子供に対して怒り方気になったりした事ある方いませんか?最初の時より怒り方が聞いたり見てて今のなに?って思ってしまうことが多々ありこの間その話をして気おつけていくと言ってたんですがどこが変わったの?って思ってしまいます。もちろん怒るだけじゃなく子供達を第1に考えてくれて休みの日は子供達と公園行って遊んだり子供達もパパパパで懐いてはいるんですが私からすると気に食わないなと思う時があって友達にも相談したんですがうちも最初は気になったけど今はしてないって言ってたんですが気にしなくなる事なんてあんの?って思ってしまいます。もちろん本当何度言っても何回怒られても全く言う事聞かないので気持ちはわかるんですが納得いかなくて😭私がおかしいんでしょうか。

コメント

くうちゃん

まだ再婚してませんが、子どもに対して叱り方や兄妹で違うかな?って思う時もあって伝えてました。
そして変わってくれるので特に気にしません!

なので気になるってことは変わってくれないからだと思うので…
あとは再婚って言うこともしっかり考えてもらわないと困るかなと思いました。
ちょっとしたことで私は気になると伝えてますよ。

  • ✩.*˚

    ✩.*˚


    もう一度よく話し合いたいと思います😭

    • 9月28日
あいしゃ

わかりますわかります💦
自分の子が怒られているとなんか嫌ですよね😭

再婚だけじゃなくて、実の父でも気になったりするんだろうなって思うのであまり気にしていません!
もちろん度を超えていたらやばいですが🤣

  • ✩.*˚

    ✩.*˚


    そうなんです!なんか嫌なんです💦
    もちろん私の方が怒ってる時多いし
    あまりに聞かないと怒鳴ってしまう時などもありますが彼は怒鳴ったりはないけど何となく言い方が本当癇に障るというか気になります😭

    • 9月28日
  • あいしゃ

    あいしゃ

    難しいですよね😭
    私もすごく怒ってしまったりすることがありますが、今のパパはなにもいってこないので、私も何も言わないようにしてます!

    男と女で叱り方も違うかなって💦

    • 9月28日
ららら

パパは怒らないで甘やかす役になってとお願いしてみたらどうですか?
うちは再婚ではありませんが、元々役割分担していてどちらも怒ると子供の逃げ場がなくなると聞いたので、私が怒る役でパパやばぁばには怒らないでフォローしてあげてってお願いしてます💦
私も親に怒られた時にいつもおばあちゃんの部屋に逃げて隠してもらってました(笑)
親は当然そこにいるのわかっているのにおばあちゃんにいないよって言われたら引き下がってくれて、いつもおばあちゃんに助けてもらえて嬉しかったし、なぜ怒られてたか全く覚えていないので子供なんてそんなもんだと思うしかないのかもです😅

  • ✩.*˚

    ✩.*˚


    最初の頃はお前が怒るんだから俺が逃げ場作ってあげないとって結構甘やかしててそれが子供達は当たり前になってパパの言う事は一切聞かなくなりこーなったのだとおもいます💦でも最近は言い方がきついなとか
    思う事が多々あるのでもう一度よく話し合って子供達との接し方怒り方に着いて考え直して貰おうとおもいます😭

    • 9月28日
コダック

わかります!
私も再婚です💦

怒る時ら
私が怒るから
怒らんといて!逃げ場所として旦那は優しいパパでおって!って言いましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄

その時は治るのですが
また繰り返したりするので
その都度旦那に注意してます(・∀・)

普段はいいパパなので
気になった時に
その都度話し合うべきかなと思います(・∀・)

  • ✩.*˚

    ✩.*˚


    やっぱり気になる度にその都度
    言うしかないですよね😭😭

    • 9月28日
ゆうゆいパート2

わかります。同居し始めたのが4月で一緒に暮らし始めてすぐは、ほんと息子に怒る態度等が変わったので、ねぇ最近なんであんな言い方すんの?
って聞いたら、あいつ見てるとムカつくんだよって言ってたので、もうそれ以上はやめて。いじるのはいいけど、加減超えたら許さないからって言いました。

今はジャレて泣かしてるのが、ほとんどなので、逆にきゃーきゃーうるさい!いい加減にしろって怒ってます。

  • ✩.*˚

    ✩.*˚


    子供育てたことないから怒り方が
    よく分かってないんだなってのも
    あるんですがえ、何その言い方!
    とかあたり強すぎだろって思う事が
    結構あったので前と変わってるの分からない?私がきつく怒る時の方が多いんだから優しくしてあげて!
    って話をしてわかった気おつけるって言ってたんですがあんまり変わってるように感じなくジャれて泣かす時もしばしばあり私も怒ってます😭なんか何回も言うのも正直疲れるんですが見逃しは出来ないのでその都度言うしかないですよね💦

    • 9月28日
  • ゆうゆいパート2

    ゆうゆいパート2

    私は加減をしろって何回も言ってます。
    うちは1人子供居たけど、ほぼ夜勤でいなかったから奥さんが実家に帰っててほぼ子育てしてないみたいで、娘には甘いんですが、息子には怒ってて。

    うちは逃げ場とかにはしませんよ。ダメな時はちゃんと怒ってもらいますし、ただ加減をしろだけいいます。

    息子も嫌いなの?って聞いたら、嫌いじゃないよ。好きだよって言うし、普段はジャレあいながらはしゃいでるから嫌いにはならないみたいです。

    • 9月28日