※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て中にイライラしたときの対処法について相談です。保育士のように上手くかわす方法を知りたいです。3歳の子供が授乳中に邪魔をしてイライラしています。保育士のようにうまく対処したいです。

子育てでイライラしたとき、保育士さんのように上手くかわす方法を教えてください! 💡 感情的な言葉が出るのを抑えたいです! カッとなってもう知らない!勝手にして!とか突き放す言葉を言ってしまいます😭
下の子の授乳の邪魔をしつこくされて説明しても聞いてくれなくて更にママ嫌いとか言われてイライラして、、というようなシチュエーションです。
もう3歳なので言葉がよく分かるので保育士さんのように上手くかわしたいのですが、自分も同じ土俵にあがってしまい出来なくて直したいです💦

コメント

ままり

保育士ですが自分の子どもにはイライラしてうるさい!とか言っちゃいます😱💦

仕事では出来るんですけどなんでですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうなんですね‼️ 自分の子供だから分かって欲しいと期待してしまうんですかね、、

    • 9月28日
KANA

元保育士ですが、仕事だから優しく接する事が出来ます🤣笑
自分の子どもは無理です😅毎回毎日24時間優しく諭すように声かけなんて出来ません😭
イライラして暴言吐きまくりですよ💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    上の方同様そうなんですね‼️
    なんだか安心しました❤️

    • 9月28日
りんだ

保育士です^ ^
仕事と同じように娘に接してるようで、結局感情的になることは多々あります😅

ちなみにどういう状況が多いですか?
下の子をかまっている時に、上の子もわがまま言ったり、かまってちゃんになってる感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    皆さんそうなんですね‼️💦

    そうですね、特に下の子の授乳の邪魔をすることが多くて、多分構ってほしいんだと思います💦

    普段は下の子に優しいんですが、眠いときとか特にそういういじわるで気を引こうとします!

    • 9月28日
  • りんだ

    りんだ

    そうなのですね^ ^
    普段優しいのなら、そういう時は抑えてた感情や甘えたい気持ちが強くなっちゃうんですね!

    仕事から帰って、今度は我が子なので、多少感情的に怒ってしまうことあるので、いかんいかんと反省してます😅

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー! 確かに眠いときやお腹が減ったときは常にママ以外だめな子でした🤔 そういう時に抑えてた感情が出るんですね!

    色々気づかせてくれてありがとうございました❣️

    なるほど、同じ子育てでもずっと仕事モードではないですもんね😫

    • 9月28日
ママリ

保育士してます!
言葉が通じるとついついお互いイラってなること多くなりますよね😂
うちは息子がまだ言葉でのやりとりは出来ないですが、イヤイヤっていうのとかが始まってプチイライラはあります!
あーもう!ってなるけどぐずられたりしたら毎回もうあえて開き直って自分も子どもになります。笑
子どもみたいに一緒にグダグダ言ってると何してんねんやろってわらけてきます(笑)そうやって心保ってます🤣🤣

でも保育士さんがうまく交わせるのってあくまでも
仕事だから、他人の子の命預かってるから、丁寧に接してあげないと、などの気持ちがあるからですよ!
我が子となると他人同士ではなく親子関係なので
イライラして当然だと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    そうですね、言葉が通じると、また我が子だから分かってくれると期待してしまいがちですね💦
    自分も子供になって接せられるのはプロ技ですね✨ つい大人げない態度をとってしまって😫

    • 9月28日
deleted user

私は保育士じゃないのですが、インスタで保育士だけど自分の子供の育児は難しいみたいなのをみました。多分、仕事だからこそできてる部分が大きいのかもです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    仕事だから出来るんですね、
    少し安心しました❤️

    • 9月28日
deleted user

上手くかわすというか、気持ちを受けとめることが最大の効果があると思いますね😊
わかってはいても余裕のないときはやっぱり難しいですね😣

上のお子さん、赤ちゃん返りかなと思いますね😌
うちもまさにそんな感じで授乳中は特に構ってちゃんでした。
「上の子も赤ちゃんの時はこうして飲んでいたんだよ~」と伝えていきながら、たくさん赤ちゃんのお世話を願いしています☆喜んでお手伝いしてくれるようならオススメです😊

ママが大好きな証拠なので、ぎゅーっとハグして愛情を伝えていくと落ち着いてくると思います💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    赤ちゃん返りなんですね💦
    赤ちゃんのお世話はしたいようなので、沢山授乳のお手伝いをしてもらうようにしたいと思います✨
    昨日は起こったまま寝てしまったので朝愛情を伝えて仲直りできました❤️

    • 9月28日
deleted user

保育士でもなんでもないですが、自分の子供にはイライラしてしまうのが母性本能だと何かで読みました。
赤ちゃんでも、他人の子供は泣いてても気にならない(悪く言えばどうでも良い)けど、自分の子供はなんとかしてあげないと!って、母性があるからこそ、焦ったりイライラしたりすると。

虐待までいくのはだめですし、他人の子供でもうるさくてイライラする時ってあったりしますが、
それとは違う、愛情があるからこそイライラするそうです🙂
なので、私もしょっちゅうイライラしてしまうけれど、みんなそんなもんで、決して悪いことでもないと思うと少し気が楽になりました😄

たまに爆発しそうなときは「これは他人の子供…!どうでも良いんだ…」と暗示というか、他人ごっこみたいな妄想を、冗談半分で考えてみたりします😂勿論本心でそんなことは思ってないですが😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    母性本能からイライラするんですね!!なるほどー、他人の子供と暗示をかければ少し冷静になれますかね✨😆 そういう考え方もしてみます‼️

    • 9月29日