※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいとも
住まい

上棟式でお弁当を用意した方に質問です!お弁当は地元の仕出し屋さんでな…

上棟式でお弁当を用意した方に質問です!

お弁当は地元の仕出し屋さんでなくて、Hotto Motto等で頼まれましたか??
そしてお弁当の内容はどんなものにしましたか?
我が家のHM担当者は、チェーン店のお弁当でも何でも構いません。と言ってくださいましたが、私はそういうのとても悩んでしまいます😂
幕の内弁当じゃ物足りないないんじゃないか?がっつり肉系がいいんじゃないか?とか、ご飯が足りない職人さんの為にコンビニおにぎりも用意しておいた方がいいかな?とか。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

ほっともっとにしました😊
上棟が冬だったので、ほっともっとのお弁当(たぶん幕の内だったと思います)と豚汁とコンビニでおにぎりとサンドイッチを買って用意しました💡
あと、10時の休憩に肉まんの差し入れと3時の休憩にお菓子類の差し入れをしました😊

  • いいとも

    いいとも

    早速回答ありがとうございます😊
    ほっともっとにしたんですね!
    上棟式が再来週でまだ寒くないので豚汁迷ってました😂
    やはりおにぎり等のもう1つ主食はつけた方が良さそうですね!
    冬の肉まん、なるほど!
    休憩のお茶出しも確かに季節で内容変えるといいですよね😀

    お弁当は我が家もほっともっとでいこうかと思います💨
    とても参考になりました!
    細かくありがとうございました😊

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

正直。。
ホットモットやコンビニのお弁当、おにぎりという選択肢は微塵も無かったです💧
上棟でお祝いなので…💧

我が家は近所に美味しい鮨屋があったので鮨をおりに詰めて配達して貰いました。
1人前だと少ないと思ったので1.5人前にし、1人大体@2,000円強のお昼にして貰いました。
(あとはお金をそれぞれ渡して)
食べれるものだと、つまめるお菓子などを何種類か用意しました。

工務店が全国チェーンでも良いと言ってきてるなら、良いのでしょう。
幕の内とかで良いのでは?🤔

  • いいとも

    いいとも

    コメントありがとうございます!
    ネットの情報によると若い職人さんには幕の内ではあっさりしすぎるので肉系が好まれる、、、と載っていて惑わされていました😂
    私もせめて仕出し屋さんのお弁当の方がいいかと思いましたが、お祝いではあるものの、ご祝儀も渡すこと考えると情けないですが予算的に見栄を張れない経済事情です💦
    他のコメントくださった方のご意見からも、お弁当の内容は幕の内で良さそうと思えました😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

お昼はほっともっとの幕の内で仕事終わりのお持ち帰り用の弁当は地元の寿司屋さんのお弁当でした!

  • いいとも

    いいとも

    ほっともっとにされたんですね!
    幕の内はあまり好まれないのかと思っていましたが、そんなことなさそうですね😃
    お持ち帰り用のお弁当まで用意されたのはとても丁寧ですね✨
    我が家はお持ち帰り用におつまみ(お菓子系)やビールは用意しようかと思います🙂
    とても参考になりました!
    ありがとうございました😊

    • 9月28日
いいとも

皆さん、とても参考になるコメントありがとうございました!
上棟式では過度にケチケチせずに、職人さんたちに気持ちよく一日お仕事して頂けるようにもてなそうと思います😊