※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
幸
子育て・グッズ

保護者同士の関わりや親の役割が気になります。保育園と幼稚園での違いを知りたいです。

保育園か幼稚園で迷っています😓
幼稚園で固めていましたが、
幼稚園に通うと保護者同士の関わりって多いですか??
イベントなども多くて親の役割が多い気がしますがみなさんが通われている所ではどんな感じなんでしょうか?

コメント

ひみ

幼稚園に通ってます!
うちはバス通園なので、同じクラスの保護者同士はあまり交流ないです😊でも親子遠足があったりします!
バス乗り場で別の学年のお母さんともお話しますが、分からないこと教えてくれるので、すごくありがたいです☺️💓
転勤族が多い地域の幼稚園なので、保護者会とかはそこまで多くないですが、年長さんになると行事が多くなってその分ボランティアが必要な行事もあるそうです!

  • 幸

    うちもバス通園になりそうです!関わりなさすぎるのも気になりますが深くなるのも心配で笑
    友人にも保育園勧められることもありましたが行ってみないとわかりませんよね😅
    年長さんからが多いんですね!
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
はじめてのママリ

前提として保育園は働いてないと入れないとおもいますが、それは大丈夫ですか?
幼稚園も場所によるとおもいますが、うちは働いてるお母さんも多いので、比較的関わりは少ないですよ😃

  • 幸

    大丈夫です!
    働いているところが多いと少ないですよね!
    友人には保育園より幼稚園の方がママ友の付き合いが多かったりすぐ親が関与するので大変だと聞いたので心配になりまして😓
    ありがとうございます😊

    • 9月28日
みかん

幼稚園ですが、役員制度がないです。
関わりはほぼなし!
プレで知り合った方と立ち話をする程度ですよ(^◇^;)

働くママ率高い幼稚園です(^^)

  • 幸

    そんなところが理想です😊
    見学の時にも聞いたんですが少ないと思いますがありますとだけ言われました😓しかも毎週1日だけはお弁当の日もあってこれもネックになってます😭働くママ率高かったらこんなことしないですよね😅

    • 9月28日