※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
ココロ・悩み

育児に対してストレスがある時どこで発散してますか

育児に対してストレスがある時どこで発散してますか

コメント

まりも

甘いもの食べてます😂

  • りー

    りー

    なんか少し鬱です育児が楽しくなくて

    • 9月27日
  • まりも

    まりも


    今お子さんが生後1ヶ月なんですね!
    その頃は本当に不安で押しつぶされそうでした。
    もちろん子どもはかわいいのですが、こんなにも小さな子を私は守っていけるのか不安で仕方がなかったです。
    言い方が合ってるかわかりませんが、育児を楽しめるのはこれからだと思います!
    毎日過ごしてるだけで花丸です💮
    ぴよさんは十分がんばってますよ。
    どうか思いつめないでください!

    • 9月27日
ゆっち

ノンアルビールとスナックや居酒屋メニュー買っておいての晩酌ですね😅
上の子が小さい時は、身軽だったので平日にショッピングモールでお茶して買い物してました😂

  • りー

    りー

    羨ましいです。
    気疲れやストレスが重なって育児が楽しくなくて子供も可愛いと思えません

    • 9月27日
  • ゆっち

    ゆっち

    生後1ヶ月だとまだ生活リズムもつかないし、声出したり笑ったりも出来ないから楽しいよりかは不安だらけですよね><。
    さらに第1子だと、まだ慣れていないでしょうから泣かれるだけでも精神的にも堪えますよね💦
    赤ちゃん訪問や検診などで会える先生など、赤ちゃんに詳しい大人に吐き出すと少しは発散できるかもしれません。

    生後3ヶ月くらいになると、お母さんの顔を見てニヤニヤ笑い出して可愛さでてきますよ❣️

    • 9月27日
うさ

旦那に育児をたくして、死ぬほどだらけます!

  • りー

    りー

    旦那は使い物になりません。育児しないので

    • 9月27日
deleted user

実家が近いので母に預けて少しやりたい事をして息抜きしてます😭

後は子供が寝たら旦那と晩酌します🙌🏻

  • りー

    りー

    楽しみがあって羨ましいです
    旦那の実家に里帰りしていて、気を遣って疲れるし旦那は育児しないし、自分の親は体弱くて頼めないし、正直ストレス多くて育児も楽しくなく我が子が可愛いと思えません

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー


    義実家での里帰りは育児だけでも大変なのに気を遣わないといけないのはほんとに辛いですよね、、お気持ちお察しします。
    私の旦那もバツイチで前妻がぴよ様と同じように事情があって義実家で里帰りしていたそうですが義母と口論になり出ていったきり帰って来なくてそのまま離婚に至りました。なので育児が大変な中、気を遣って過ごされていて素晴らしいなと思います😭
    旦那様と話し合いなどはされましたか?もし少しでも手伝ってもらえるなら旦那様に頼ることはできないでしょうか?

    • 9月27日
♡

コンビニスイーツ食べてました!
後はスタバ飲んだりZOZOTOWNやSHOPLISTで爆買いしてます🤣

しずく

毎日育児お疲れ様です。

私は実家も遠いし、平日は旦那の育児家事協力は皆無だし、土日もむしろ旦那にイラつくことが多いし笑、ストレスたまるのとってもよくわかります!

でも何かに没頭できるような趣味もなく…常に睡眠不足だし、寝れるときに寝てました!
コロナであちこち出歩くのも難しいし、スーパーに食材買いに行ったついでにお菓子買ってきて食べたりしてますよ👍

Kotori

小さいうちは自分の行きたいところに連れて行ってましたよ。ショッピングやらご飯食べにもいきやすいですし👍
2ヶ月以降から歩きだす前、チャンスです。
一時保育できるようになれば時々預けてリフレッシュもしていました✨✨

ymam

私は産まれてすぐの時ほんとにストレスやばくて、泣き止まない時とか辛くて…どうしようもない時トイレにこもって泣いたりしてました。

その後、出産した産科に相談して心療内科の紹介状を貰って行ってました。話を聞いてもらったりすると少し楽になりますよ。

さくらサク

産後1か月の間は、余裕がなく正直地獄でした。
病院で精神的に和らげる薬を処方されました。

今は働きに出て、自分の時間を作っています。

インスタやTwitter、YouTubeでいろんな動画みたりしています。