※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🧸 (26)
妊娠・出産

産後1ヶ月で体重増加に悩んでいます。ダイエットが難しく、骨盤矯正を考えています。時間がないためジムは難しいです。何から始めればいいでしょうか?

産後1ヶ月です。
今日旦那から不意に撮られた写真がデブすぎて病んでます。
産後ダイエットしようと思っているのに
食欲が異常で…全然できておらず、今が人生MAX体重。
159cm 63kgです😭😭😭妊娠前から16kg増えてます。
体重よりも見た目はほんとにやばくて、、25の体じゃない。
当たり前に産前の服が入るはずもなく…もうほんとに嫌になってます。

骨盤矯正には通う予定なのですが、他まず何から始めたらいいのでしょうか?
これまでダイエットというダイエットをあまりしてこなかったのでわからなくて…😭😭
3人ワンオペなのであまり時間は取れないです…。
ジム系は多分行けません。
誰か助けてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

骨盤矯正、毎晩のストレッチとマッサージ水を飲むことですかね
簡単に出来るのはそれぐらいかと🍃

im

1人目2人目ともにプラス12キロ、1人目の時は10キロしか戻せず、そのまま2人目妊娠、2人目は産後4ヵ月で13キロ落とせています🙌

1人目の教訓から、、、
2人目は産院を激安のところにして、産後、有名なオンラインダイエットトレーナーさんの2ヵ月5万円のダイエット講座に申込みました。
その内容は、やはり食事管理でした。
説明としては、ライザップにしてもパーソナルトレーニングジムでも、運動の前にまず食事指導から入るとのこと。
どれだけトレーニングにして筋肉つけて基礎代謝をあげても、摂取カロリーが高いままでは太らずとも減らないし、トレーニング中は減ったとしても、筋肉が落ちれば結局は太る。
そのため、ダイエットに必須なのは食事管理とのことで、2ヵ月間毎日食事の写真とカロリーを記録、カロリーは1500kcal(授乳中は)に抑え、間食はなし、飲み物はノンカロリーのものしたら、筋トレ一切なしで5キロ落ちました。

骨盤矯正にもその2ヵ月のうち1ヵ月通っているため、その効果も多少あると思います。

食事管理は最初は苦痛?多少制限かかってる感じはしましたが、3ヵ月続ければ習慣に変わるとのことで、現在2ヵ月と少しですが、辛さは無くなり、自然とお皿に盛る量も減りました🙆‍♀️

私も子供が2人でジムや1人でのウォーキングなどは不可のため、今のところトレーナーさんに言われた方法を続けていく予定です。

良かったら、ご参考にされてください😊