
車の保険について相談です。旦那の車が事故で3等級に下がり、新車を買う際の保険料について不安があります。次の車購入時に3等級から始まることはないでしょうか?詳しい方、ご相談ください。
車の保険についてです。
旦那の名義で車が2台あります。旦那の普通車と主に私が使用している軽自動車です。
旦那が5月に事故を起こし、普通車が3等級に下がっています。
そして今、納車待ちのミニバンがあるのですが、購入した車屋さんで保険の見直し?をしてもらうようです。
車屋さんに言われたのは、軽自動車を3等級にして、普通車を6等級にしたら保険料が安くなるかもしれない、とのことです。
そこで、わたしが次車買うときに3等級からはじまるとかはないですよね?詳しい方お話しお願い致します。
実際、保険料は安くなっても少し気分的に嫌です😅😅
- ぽん(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント

Rin
等級ってその人自身にではなかったでしたっけ?🤔
なので旦那さん自身が3等級だと思うんですが違うんですかね🤔

さくら
車の等級ですよね?
等級は基本的に1年に1ずつ上がっていく感じじゃなかったですか?😃
なので車買う、買わないは関係ないです!あくまで保険の内容なので👌
私も前の車で事故起こして、事故有月2年でそのまま車乗り換えましたが今1年経ってるので等級も15から16に上がって、来年の満期で17に上がって事故有月がなくなります!
-
さくら
ちなみに、ミニバンの方が保険料高いので、等級低いと保険料が上がります。
なので、等級を入れ替えて等級が高い方をミニバン(それだけ割引が効くので)低い方を軽自動車にするんだと思いますよ!- 9月27日
-
ぽん
そうなんですね!
旦那名義なので、わたしが自分名義で車買うってなったときに3等級からはじまるとかはないですよね?😭- 9月27日
-
さくら
車は自分名義で、保険は旦那さんのままにするんですよね?
もし保険もぽんさん名義にするなら旦那さんの保険を引き継ぐ形になるので、その時にどれだけ保険の等級が上がってるかによります!
来年だったら4等級、再来年だったら◯等級…みたいな感じです!- 9月27日
-
ぽん
車も保険も旦那さんです。
えー…このあと車買い直したら3等級からスタートってことですか?😔- 9月27日
-
さくら
新しく保険組み直さないで旦那さんの名義だったら年々等級は上がるので車買い直したからといってまた3等級からにはなりませんよ😳
なのでもし買い替える時に旦那さん名義の保険が6等級以下だったら組み直すのがいいかもですね😃- 9月27日
-
ぽん
新車買うとき自分名義で契約します!!!笑笑- 9月27日

退会ユーザー
3等級ダウンではなく、3等級になるってことです?
等級はその人自身、もしくは家族間であれば引き継ぎできます。
旦那さんが3等級、ぽんさんが初めての保険契約であれば6等級スタートなので少しでも安く普通車を6等級にしようと言う話しだと思います。
-
ぽん
もうすでに事故って3等級です。
どちらの車も旦那さんの名義なんです。
わたしが次車買うときになったら6等級スタートでいけますか?- 9月27日
-
退会ユーザー
ぽんさん名義の保険であれば、6等級でいけます!
今の現状は旦那さん1台め3等級。2台め6等級なので。- 9月27日
-
ぽん
そうなんですね😭💓
なるほど!旦那さんの名義で1台目、2台目って考えたらいいのですね!
普通車と軽自動車の等級入れ替えるって言ってて少し気分は嫌ですが😔
次わたし名義で買い替えたら問題ないですね🙆♀️- 9月27日
-
退会ユーザー
ぽんさん名義の保険契約であれば、6等級スタートです!
- 9月27日

ママリ🚸
ぽんさん名義で保険に加入するのであれば6等級スタートです。
-
ぽん
ありがとうございます☺️安心しました。
新車買うとき自分名義にしてやります!!!!!- 9月27日
-
ママリ🚸
私が初心者マークの時、書類上では母の2台目所有として私が主で乗ってましたが立て続けに事故を何度もしてしまい1等級になって、その後自分名義で車を買い替えたら1等級ではなく、6等級スタートになり新車割もあって保険料が断然に安くなりました。
今では「事故有り」として保険料がなかなか下がらないようになってますよね…
保険会社によっては、3年更新を扱ってるところがあるのでそちらをお勧めします。- 9月27日
-
ぽん
そうなんですね☺️💕わかりやすくありがとうございます!!安心しました。
事故有りとは、事故歴ありってことですか?一回事故してしまうとなかなか下がらないって感じですか?🤔1年に1等級上がっていくもんだと思ってました😳😳- 9月27日
-
ママリ🚸
事故歴あり、ということです。事故歴無い人の6等級と事故歴ある人の6等級は金額は事故歴ある人の方が高いです。たしか3年は事故歴付きます。
等級は1年に1等級ずつ上がります。毎年更新の人は毎年等級や事故があったかどうかで金額が上がったりします。
3年更新にしてると3年間の金額は固定してあり、その3年間中に事故して保険を使ってても金額は上がらずに3年後に事故歴も相殺さている感じです。- 9月27日

はじめてのママリ
ぽんさん名義で契約するなら、6等級からスタート出来ます。
私も以前ぶつけられてしまい、6等級より下になってしまったので、廃車の時に保険解約し、旦那さんの保険のセカンドカーとして契約しなおし、6等級からスタートしました。
旦那さんの保険も解約してしまってはどうでしょう?
ぽんさん名義で保険に新規加入、同時に旦那さんの車も契約はぽんさん、使用者は旦那さんで同時加入するとどちらも6等級からスタート出来ますよ。
新車の時しか使えないかもしれませんが、私は保険の乗り換え成功しましたからいけると思います。
ぽん
そうなんですね!
そしたら、わたしはまだ無傷というか…😭😭
わたしが主に乗ってる軽自動車の等級を下げるってことだったのでなんか気分が笑笑
Rin
普通車をぽんさん名義で保険加入するってことですかね🤔
それなら6等級で加入できるので😊
ぽん
普通車は引き取ってもらい、ミニバンがきます!
わたしは軽を引き続き旦那さんの名義で乗るという感じです。