 
      
      娘が癇癪を起こして「ママ嫌い」と言われることで愛情が持てなくなりました。娘の行動はわかっているが、無理だと感じています。頑張っても嫌われるので疲れました。
娘が癇癪を起こすたび
『ママ嫌いあっちにいって。』と言われます
さすがに言われすぎて
愛情が持てなくなりました。
子供が言ってることでしょ?
幼児が言ってることでしょ?
嫌々期きでしょ?
ってのは心の中ではわかっていますが
無理です。
自分の子だからこそ無理です。
外に遊びに出て娘の好きなものを食べて
昼寝して
娘のこと大好きだよって伝えても
自分の嫌なことがあるとすぐに癇癪を起こして
私がいくら頑張っても
嫌いって言われます。
もう嫌です。
勝手にどこにでもいけばいいのに。
『ママ嫌い、ばぁばのところ行く。じぃーじは!じぃーじぃー、ばぁばぁー!!トトーどこーー!』と泣かれます。
もう疲れました。
- lalala(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント
 
            ママリン
うちもめっちゃ言ってきます😑😑😑😑
大人気なく
「いいよー言われなくてもあっち行きますよーばいばーい」
とか言っちゃってます😅
 
            退会ユーザー
私もよく言われますが、逆に「ママは好きだよ?大好き〜😘」って好き好き攻撃します!
「パパ〜!」も、「はーい!パパでーす!なんですか〜?(低い声)」とか(笑)
突き放したらおしまいだと思ってるので楽しい方向に☺️(笑)
- 
                                    lalala 私も突き離したらダメだと思い、大好きだよってってずっと言い続けたり、ぎゅーしたりしますが 
 凄い痛い力で引っ叩かれます…
 え?幼児ってこんな痛いの!?って思うぐらいです…同い年の甥っ子に叩かれた時は全然痛くないのに…痛いとイラッてしてしまいます…- 9月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 最初はそんな感じでしたね(笑) 
 今も機嫌悪いとたまに😅- 9月27日
 
- 
                                    lalala 幼稚園に行ったら落ち着くとかあるんですかね…保育園にもまだ行ってないので… - 9月27日
 
- 
                                    退会ユーザー どうでしょう🤣 
 うちは年少ですが、成長はしてるけど落ち着いてるかと言われると難しいです🤣- 9月27日
 
- 
                                    lalala そうなんですね… - 9月27日
 
 
            退会ユーザー
息子もいいます😅
嫌いなら話しかけないでーとか普通に言います🙄
- 
                                    lalala 私も言ってしまいます… - 9月27日
 
 
            ☻
うちの子もいいますー😭
大好きだからこそつらいですよね😭😭😭
あまり娘の感情が荒れてるときじゃなく、ママ嫌い!って言われてからすっと気配を消して娘が落ち着いたかなと思ったくらいに悲しい顔して、「ママが〇〇ちゃんのこと嫌い!って言ったら〇〇ちゃんどんな気持ち?」って聞いたら「悲しい気持ちー!」って言ってきたので、「ママもきらいって言われたら悲しい気持ちー!!!」って泣きまねとかしてみたら割と収まってきたかなと思います!
娘の気持ちが落ち着ききってないときにやると
「楽しい気持ち!」とか「あっちいって!」とか言われますが😭(笑)
- 
                                    lalala 子供の気持ちは移り変わり激しいですよね…、優しくしたいのに余裕がなくてできないです😭 - 9月27日
 
 
   
  
lalala
私もいいます🤢
自分の子に言われるほどダメージでかいですよね…