寝かしつけ方法に困っています。他に効果的な方法はありますか?
添い乳、抱っこ、背中トントン、寝たふり、バランスボール
上記以外の何かいい寝かしつけ方ご存知の方いらっしゃいませんか?(T_T)
●添い乳…1、2時間おきに起きるので今、夜間断乳実践中です。
●抱っこ…今これで寝かしつけてますが、変わらず1、2時間おきに起きます(T_T)夜間断乳1週間以上経ちます。
●背中トントン…全力で嫌がられます
●寝たふり…あの泣きっぷりに私も旦那も耐えきれず、そこまでする必要あるのか?という事でしてません。
●バランスボール…持ってません
毎日のように午前中、児童館などで遊ばせてます。
お昼寝は午前中30分〜1時間。午後は1時間半〜2時間くらい寝てます。
寝る前はミルクを飲まし、絵本を読んでいます。
どんなに疲れたであろう日でも、夜はよく起きます(T_T)
- ☆nako☆(9歳)
コメント
Y♡
毎日お疲れ様です😣
保育園で働いていました。
よくやっていたのは、服の下から背中をかるくかくように指の腹でなでる。足の裏をマッサージ。頭をくしゃくしゃとなでる。手を握りながらおでこをなでる。
などですね〜〜。
お子さんのお気に入りが見つかるといいですね☺️
ぴーちゃん
一歳過ぎてるようですので、午前寝を無くして午後にまとめて2時間半くらい寝かせてはどうですか?15時までには起こすといいですよ☆
うちはベビーマッサージをやってたのもあって、足から体全体を触ったりマッサージしたりしたらコテンと寝てくれてました😄
断乳しても1ヶ月くらいは寝れない子もいるので、まだ1週間過ぎた頃ならこれから寝るようになるかな?と思います!
-
☆nako☆
夜寝れてないはずだから午前中寝かしちゃってたんですけど、やっぱりそうしたほうがいいんですね(>_<)やってみます!ありがとうございます‼︎
- 7月15日
ひーこ1011
私もまだお子さんの中で断乳が終わってないから起きるんじゃないかなぁ?って思います。
うちは、断乳して朝まで完全に寝るようになるのに3ヶ月かかりました(^_^;)
うちは1歳頃に午前寝がなくなりました。
午後から2時間ほどと昼寝してます。
多分そこも関係あるかな…と。
今も寝相が悪くて寝返り打てず怒る。とか、暑くて起きる。とかで朝までに2回位は一瞬起きます(^_^;)
前は床に転がしといたら1人で寝てましたが、最近体力ついてきたのかまだ遊びたいらしく全然寝なくて寝かしつけにすごく時間かかります(^_^;)
寝室行って部屋暗くするまでに30分。暗くしてから寝るまでに45分〜1時間くらいかかります。
ギャン泣きで寝てくこともあるし、満足して1人でコロコロしながら寝ることもあります。
ギャン泣きでも抱っこは嫌がるので、そのまま転がして、たまに抱っこして嫌がられておろして…の繰り返しです(^_^;)
パパママ揃ってないと嫌なので、夫婦でげっそり…です(´・ω・)
-
☆nako☆
3カ月ですか⁈
昨日、一回だけ4時間寝てくれたので、彼のペースで寝れるようになってきてるんですかね;´Д`A
午前中のお昼寝なくして- 7月15日
-
☆nako☆
みます!
ありがとうございます‼︎- 7月15日
-
ひーこ1011
3ヶ月かかりましたね〜。
途中で私が入院してしまって娘と離れ離れで心の傷になったせいもあるかもですが…(^^;;
まとまっては寝てたけど夜中に3回→2回→1回て段々減ってきました。
寝てくれるようになると楽になるので、早く寝てくれるようになると良いですね💦
うちはおっぱい自体はすんなり卒乳してくれましたが、お友達は1ヶ月ぐらいずーっと機嫌悪くてグズグズ引きずってる子もいました(^^;;
どれ位時間がかかるかはその子にもよると思います。
頑張ってください☆- 7月15日
-
☆nako☆
入院ですか(>_<)それはお二人ともつらかったですよね(*_*)
親切にありがとうございます‼︎- 7月15日
ひまわり
うちは断乳して二週間たちました!
一時よーーく寝てくれて、よっしゃー!と思ったのですが最近1、2時間ごとに起きて抱っこ...
しんどいです…(´-ω-`)
添い乳の時と同じだーと嘆いているところでした...
全く同じだったのでコメントしてしまいました..
たくさん寝たいですね…(´-ω-`)
-
☆nako☆
ほんとです(>_<)
- 7月15日
☆nako☆
沢山あるんですね!さすが保育士さんですね!やってみたいと思います!ありがとうございます‼︎