
コメント

Rmama
私も娘が2ヶ月の頃から半年ほど訳あって土日以外毎日、昼間ばあばやパパに見てもらってました😌
私も同じようにとても不安で相談しましたが、
赤ちゃんは関わる時間の長さよりも関わり方が大切で、
時間が短くてもたくさん話しかけたり抱っこしたりするとちゃんと分かってくれるから大丈夫!
と言われました✨
なので、帰ってきたら一緒にいられなかった時間の分までたくさん遊んだりお話ししたりするとママの事大好きになってくれると思います☺️💓
Rmama
私も娘が2ヶ月の頃から半年ほど訳あって土日以外毎日、昼間ばあばやパパに見てもらってました😌
私も同じようにとても不安で相談しましたが、
赤ちゃんは関わる時間の長さよりも関わり方が大切で、
時間が短くてもたくさん話しかけたり抱っこしたりするとちゃんと分かってくれるから大丈夫!
と言われました✨
なので、帰ってきたら一緒にいられなかった時間の分までたくさん遊んだりお話ししたりするとママの事大好きになってくれると思います☺️💓
「ココロ・悩み」に関する質問
5歳の子どもが今日、療育の初回を受けたのですが、 「標準より少し遅れている」と言われました。 療育の心理士さんから、 園に電話で子どもの様子を聞かれる予定です。 この場合、担任の先生には事前に 「電話が来る」と…
我が子のみの証言トラブル。 先生(親にも)に伝えますか? 小2の息子が同じ友達から蹴られたり叩かれたりしているらしいです。 怖くてその場で先生に言えなかったようですがお友達が教えてくれました。 この前怪我して…
格安スマホを使われてる方に質問です! 現在au使ってるんですが月々の料金が高いので格安スマホに変えようかと考えています。 年に2.3回程旦那の実家(山の中)に行くんですが電波がちゃんと届くのか不安でなかなか変えれま…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました。