![mi---hi🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんが夜中に2回起きてミルクを欲しがり、寝かしつけるのが難しい状況。夜通し寝て欲しいが、ミルクの量を減らしていきたいとのこと。そのための良い方法を教えて欲しい。
夜中のミルクについて
生後11ヶ月です。
今月の頭に添い乳で寝かしつけていたのですが、哺乳瓶でミルク(200ml)飲ませて、自ら寝てくれるようになりました。
ただ、夜中に必ず2回は起きます。
起きたときはギャン泣きで抱っこしても
何しても泣き止みません。
なので、その度に哺乳瓶でミルク(200ml)あげています。
そうすると、自分でコロコロして眠りにつきます。
おっぱいでしか寝られなかったので、
ミルク飲んだ後に自分で寝てくれることに最初は感動していました。
ただ、これをいつまで続けて良いのかずっと疑問に思っています。
いつになったら夜通し寝てくれるのか、そんな日が来るのか、と悩んでいます。
一日のサイクルはこんな感じです。
7:30 起床
8:30 朝ごはん
12:30 昼ごはん
18:00 夜ごはん
19:00 お風呂
20:00 ミルク(200ml) 就寝
0:00-1:00 ミルク(200ml)
4:30-5:00 ミルク(200ml)
日中は離乳食を良く食べ、
外に出れるときは地域の子育てひろばや、
リズム体操などにも通っていて、
比較的動いている方だと思います。
①夜通し寝てくれるようになって欲しい
②夜中のミルクを減らしていきたい
この二点について、何か良い方法があれば教えてください。
よろしくおねがいします!
- mi---hi🐣(1歳11ヶ月, 3歳9ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルクじゃなく麦茶にしてみては?!
![みやびー🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやびー🌸
夜中起きちゃうの辛いですね😣
うちは夜中のミルクをやめたら朝まで寝てくれるようになりましたよー!
うちのミルクやめ方は、夜中泣いて起きた時に麦茶や水を飲ませ、抱っこやトントンで寝かしつけって感じでした。
最初の数日はギャン泣きですが、それを乗り越えたら朝まで寝てくれるようになりました。
あと、うちは夜寝る前のミルク240mlあげちゃってます💦
-
mi---hi🐣
ありがとうございます。
やはりミルクがもらえると思ってるんですかね。
麦茶などに変えてみます(ToT)
ギャン泣きは最初は覚悟することにします(笑)- 9月27日
mi---hi🐣
ありがとうございます。
試してみます(^-^)