![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
頸管長が短く切迫早産で入院中。28週目を迎え、目標を伸ばす中、看護師の発言や対応に不快感。歩かせる指示に疑問と憂鬱感。要求や行動を控えてほしい。
頸管長が短く切迫早産で入院中です。
※わたし自身不快に思ったコメントなので他の切迫さんに不快に思わせたらすみません💦
ようやく28週が見えてきて28,30,32と少しずつ目標を伸ばす気持ちで日々頑張っているのに、看護師さんの1人に「30w超えないと予後が悪いからね〜」と言われ怒りと不安とでとても気分が悪いです🤦♀️
しかも、その看護師さんは荷物の受け取り(コロナで面会禁止なので家族からの着替えなどの荷物は看護師さんが受け渡しをしてくれてます)も自分で玄関まで取り行って〜、ナースステーションに血圧体温は自分で測りにきて〜と歩かせるようなことばかりさせるのに!です
(これは他の看護師さんに話したらおかしい、とハッキリ言われました)
1日でもお腹にいて欲しいなんて私が1番思ってるのに!
予後がどうこう言うならなんで歩かせるようなこと言うの??
本当に意味が分からなくてその方が担当の日が憂鬱です…🤦♀️
優しくして欲しいなんて思わないので余計なこと言わないで欲しいし、させないで欲しい!それだけです……😔
- はじめてのママリ🔰(4歳1ヶ月)
コメント
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
同じく切迫早産入院中です!
その看護師さんありえないです!切迫になってすっごい不安と葛藤の気持ちがあるのは妊婦なのに、そんな不安な気持ち煽るようなこと言わないでほしいです😭
週数を稼ぐ意味では、たしかに大事だけど、もっと言い方ありますよね!その、予後が悪いって言い方はめっちゃ不快ですね。私ならめっちゃ態度悪くして、ほかの助産師さんに担当変えてほしいって伝えます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
そんな看護師さんがいるんですか、、、酷い人ですね、、、
次言われたら、私切迫ですけど歩いていいんですか???と聞いてみたらいいかと思います!それでいいと言われたら回診のときにでも先生に名前を出して相談してみてください!
-
はじめてのママリ🔰
わたしもそれ言えばよかったです!😫
言われた時はほんとポカン…って感じで…この人何言ってんだろって顔してたと思います😂
幸い名前は覚えてるので、次の診察の時とかに話してみようかなと思います…- 9月26日
-
はじめてのママリ
私も言われたら、この人なに言ってんだろってなって何とも言えなさそうです😂
えりあしさん以外の入院されてる妊婦さんも絶対にその看護師さんを不快に思っています!!出産する病院だとあまり言いにくいかと思いますが、特に歩かされたりすることはお腹の問題もありますし、強く先生に言っていいかと思います!- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、入院してるのにこのせいで悪化したら元も子もないです…😰
やっぱり相談してみます😔- 9月27日
![ひまわりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわりママ
こんばんわ🌃
私も1人目、2人目 切迫早産で入院経験あります😂
その看護師さん、おかしいです!💢
師長さんに苦情をいってもいいですよ
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり言われたら傷つくというか、悲しいというか、嫌ですよね…😔
看護師長は顔も名前もわかるんですけど滅多に現れなくて、、
いつも色々気遣ってくれる話しやすい別の看護師さんがいるのでその方に今回のこと話してみようと思います…😩- 9月26日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな看護師さんいるんですか😱
例え!例えですけど予後が悪いのが事実だとしても切迫で頑張ってる人に言うことじゃないですよね。。
しかもそんな歩かせたりするなんて、切迫で入院してる意味ないですよね💧
私も切迫で入院してたので、1日でも長くお腹にって気持ちはとてもよくわかります😭
それなのにそんな言動ありえないです😡
他の看護師さんに話されたとのことですし、せめて普通になってくれることを祈るばかりですね😣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、もう今日明日にでも周産期センターに搬送されるような状況ならまだしもそうならないように頑張ってるところなのに……😔
切迫で入院するって、本人はやることないけど心の中不安だらけですもんね
分かってくれとは言わないけど余計なこと言わないで欲しいです…😢- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
予後が悪いと言いながらそんな必要以上に歩かせる看護師がいるのですね💦💦
看護師長さんとかに相談するのは難しいでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
看護師長は滅多に姿をみないんです…わたしが部屋からほぼ出ないというのもあるとは思うんですけど…
別の看護師さんに話してみようかなあとは思うんですが、出産までお世話になることを考えるとちょっと言いづらい面もあります😭- 9月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな看護師いるんですね!ありえないです😡
師長さんに話してみてはどうでしょう?
他の看護師さんから師長さんには伝わっているのでしょうか?
切迫で入院していました。
1日無事に赤ちゃんと乗り切るので精一杯だったし、1日でも長くお腹にいてほしいという気持ちすごくわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
前話した看護師さんはナースステーションに自分で来いのくだりしか話してないので、恐らく師長さんには話してないんじゃないかなーと思います
さすがに今回の出来事は我慢を超えて不快な気持ちでいっぱいなので、相談しようとは思っているのですが。。😔
ほんとに、切迫で入院するとようやく○週、あと何日でここまできた、ってそれだけを常に考えてますよね
何度カレンダーを見て、日にちを数えたか…
そういう気持ちであることを分かって欲しいです…😢- 9月26日
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
切迫で入院中の妊婦さん歩かせるなんてその看護師さんおかしいです。
検診か様子見に担当医師が病室に来た時に特定の看護師さんに歩かされてると相談してみるのもありかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
産後の体力なくなると困るから〜だそうです苦笑😩
体力なんて後から何とでもするのに…
そうしてみます😭- 9月27日
![POOH](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
POOH
そういうときはDr.の方が良いかもです❗️
診察して治療方針決めてるのはDr.ですし❗️
あとは話安い看護師さんに師長さんと話したいって伝えてもらって直接いうのが一番だと思います。
その方がきちんと伝わるので。
しかし糞ですね😅💦助産師じゃなくて看護師なんですか⁉️
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、主治医の先生はそこそこ偉い先生でちゃんと診て頂いているので、事情を話してみようかと思います😣
看護師なんです〜
助産師さんは入院中はほぼ関わりないですね…外来の時はたまにありましたが😯- 9月27日
-
POOH
看護師で産科で働いてるのにアホな人ですね😅💦
退院の時に意見書出したいくらいですね❗️- 9月27日
はじめてのママリ🔰
やっぱりあり得ないですよね!!
もうなんでこんな不安を煽るような言われ方しないといけないのかと思って😰
普通、自分が看護師じゃなくても相手のことを思えば、やっと○週だね、少しずつ頑張ろうね、みたいな声掛けになりますよね…
そんな大きな病院じゃないのでいわゆる担当変えるみたいなことが出来るのか分からないんですけど、話しやすい看護師さんに相談しようと思ってます😩
なな
看護師さんも人間なんで、100求めるわけじゃないですけど、寄り添って不安を少しでも軽減しようとしてもらえるだけでこっちはだいぶ気持ちも違うのに、その看護師さんまさしく逆ですもんね😵 話しやすい看護師さんに相談して、そのストレスから少しでも離れて入院生活送れること願ってます😭🙏
はじめてのママリ🔰
わかります、別にホテルみたいなサービスとか求めてるわけじゃないんですけど……
せめて余計なことは言わないで欲しいです😣
コメントありがとうございます😢