
娘が熱で救急外来に行き、生活リズムが乱れています。夕飯の食事タイミングやミルクの飲ませ方についてアドバイスをお願いします。お風呂は38℃の熱があるため控えます。
娘が昨日39.5℃熱があり、嘔吐もしたので夜間の救急外来に行ってきました😭
普段寝ている時間に病院に行ったので、今朝から生活リズムがいつもと変わってしまっています💦
ごはんもいつもより2時間ほど遅い時間になってしまっていて、夕飯を食べずに先程寝てしまいました😥
寝れるときに寝かせてあげたいのですが、いつもお昼寝は2時間せずに起きるので、たぶん19時頃起きると思うのですが、薬もあるので、夕飯をその時間に食べさせてもいいのでしょうか?💦
ミルクだけ飲ませる方がいいんですかね?😥
19時頃に起きて、そこからまたしばらく起きてると思うんですが…
まだ38℃熱があるので、お風呂にはいれないつもりです!
アドバイスお願いします😭😭😭
- ピケ(5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
熱があったりすると病院に行ってなくても、リズムが崩れるのはよくあることです😌
熱もあるならミルクと薬だけでもいいと思いますよ❗️(もちろん食べられるなら食べた方がいいですが、もしかしたら食欲ないと思いますし💧)
お大事にしてください。

退会ユーザー
具合悪いときにリズムが崩れるのはあるある?なので大丈夫です!
いつもと違う時間でも食べれそうだったらミルクでもご飯でも食べさせて、(口に出来たらなんでも大丈夫です)
寝てたらそのまま寝かせてあげてください!!
-
ピケ
ありがとうございます🙇♀️
ごはん食べられたので食べさせて、薬飲んで寝かせました😌
夜泣きしましたが、少し熱も下がってきました!- 9月27日

k
熱がある時は、病院に行かなくてもいつもより眠りがちになったりリズムは結構崩れてしまうものだと思うので大丈夫ですよ✨
小児科の看護師さんが、子供の薬は胃が荒れるようなものは入っていないから、何も食べられなくても、もし1日3回の薬ならだいたい朝、昼、晩に飲ませれば大丈夫!水分だけは、しっかり取らせてあげてね、と言っていました☺️
-
ピケ
逆にいつもより寝なくて心配でした💦
子供の薬って、何も食べられてなくても大丈夫なんですね👀✨
水分には気をつけて、食べられるだけ食べさせようと思います❣️- 9月27日
ピケ
ありがとうございます🙇♀️
ごはんはいつもよりゆっくりですが食べられたので、食べさせて薬飲ませてから寝かせました😌✨