
西日本在住の方が、日本脳炎の予防接種について悩んでいます。病院の意見が分かれており、どちらが正しいか迷っています。早めに受けるべきか悩んでいます。
西日本にお住まいの皆様、日本脳炎の予防接種はいつ受けさせますか?
宮崎の養豚、水田の多い地域に住んでいますが受診している病院では3歳からしか打ってくれません。充分に免疫がつかない恐れがあるからと言われました。そこには三人の先生がいらっしゃいますが皆さん同じ意見のようです。
しかし、同じ地域の病院では6ヶ月からの接種を推奨している所も多いようでどちらを信じていいのやら分かりません😰市の対応としては個々の受診している病院に準ずるというスタンスです。
ここまで心配しながらも病院の方針に従い、受けずにきましたが、今になってやはり早く受けた方がいいのでは…とも思います。ママリでも同じような質問は沢山ありましたが改めてお伺いしたく、投稿させていただきました。
- こどものこども(3歳8ヶ月, 5歳4ヶ月)

退会ユーザー
3歳になってから受けましたよ😊
下の子もその予定です🙂

ママリ
私の通っている小児科では6ヶ月からと言われてその頃に受けさせました!
一度だけ実家に帰省中、県内の別の病院で予防接種を受けた時も6ヶ月からを推奨していると言われました。
病院によって方針は違うかもしれませんが、早めに受けていたほうが安心ですよね😖

退会ユーザー
うちは7ヶ月でうちました!

Na🖤
京都市ですが、病院に6ヶ月~を推奨してると言われたので受けました!

こどものこども
お返事が遅くなり申し訳ありません。
3歳を待たず打っていらっしゃる方も多いようで安心しました。明日かかりつけ以外の病院に連絡して打ってもらえる所を探そうと思います💡
回答頂いた皆さま、ありがとうございました。
コメント