
コメント

ちゃちゃ
すみません💦保育園行ってますが、全くひとり遊びしません💧
保育園でも、基本的に保育士さんが誰かしら1人ついてくれてるみたいで、抱っこされてることが多いです💧
子供の性格なんですかねー😭
私がキッチン入ると、ゲート前でギャン泣き💧
出ると、足にへばりついてきます😣可愛いですが、ずーっとは構ってられませんよね💧
家では、しまじろうの付録やプラレールなどで遊んでますが、1人ではあんまりです😓

はじめてのママリ🔰
逆に20分って少なくない?って思ったんですけど。
その20分以外は1人で遊ぶってことなんですか?
-
マメ
下の子が産まれて寂しい思いをさせてるので
下の子や家事を気にせず
息子だけに集中して遊ぶ時間を20分でいいから作ってと言われました。
一緒に遊ぶ事は1日ずっとしてます!- 9月26日

はじめてのママリさん
一歳11カ月の女の子がいます。
3番目なのもあり、一人遊びもよくしています。
おままごとや、絵本、上の子たちのおもちゃ、アイパッド、お財布など、遊び半分、いたずら半分な感じですかね😅
一人目の息子は、トミカやプラレールなどで、床を走らせて遊ぶことが多かったです🤔
でも言葉は一人目は2歳4カ月まで話しませんでしたが、そこからはカタコトではなく、一気に話始めました!
言葉は個人差があって、ずっとためて、急に普通に話す子もいるよと言われていたので、うちはそのタイプでした!
一人遊びというか、今は下のお子さんもいるし、やきもちもあって、ママにかまってほしいのかなー?とも思いました😊
それは成長している証拠だと思いますし、心配しなくてもそのうち勝手に遊ぶんじゃないですかね🥰
-
マメ
私も今は溜めてる時期だから
たくさん話しかけてあげてと言われました!
お話できるのが楽しみです😳
下の子が産まれてからすごく抱っこ求めてくるので
甘えたいんだと思います😓
でも2人育児に家事にてんやわんやで
なかなか構えなくて💦
今は出来る限り一緒に遊んであげたいと思います🥺- 9月26日
マメ
そうなんですね😭
やっぱり性格ですよね💦
私も下の子のお世話や家事すると
べばりついてくるので最近は
おんぶする事が増えました💦
出来る限り一緒に遊ぶようにしてるのに
ちょっと離れるだけで抱っこ求められるので大変です💦
ちなみにプラレール上手に遊べますか?
うちの子すぐ壊しちゃって笑
ちゃちゃ
まだうちは2人目が生まれてないので、未経験ですが、赤ちゃん返りみたいな感じですかね?
ホントに毎度抱っこは大変です💧無理せずできる時だけでいいと思います😊
プラレール、うちも大人がレール作ってあげても壊しますよ!
でも何故かまた自分で繋ぎ出して、また壊して、、の繰り返しをやってます😅
飽きたらなんか違うことするか、私の手を引っ張って、コレ取れとか指図してきます(笑)
マメ
赤ちゃん返りというよりは
ヤキモチからの甘えですかね😓
やっぱり壊しますよね!😹
息子もよく手引っ張ってきます笑