![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中のストレスについて相談したいです。
グズられるとイライラしてしまうのは確かにあります。
出かける用事があって急いでるのにオムツ替えも着替えもグズグズしてて寝返りするからおもちゃ持たせたり
歯固め口に近づけたりして、はい!これ持ってて!ちょっと待っててお願いだから〜😫って
言ってたら母に口に無理やり入れて虐待でしょそれとか言われて…イラッとしました。
前にグズグズでイライラしてたら、じゃあ生まなきゃよかったんじゃないの?とも言われました。
私はそんな風には思ってないんですが、イライラしてしまうことは多々あります。
母も私が1人目だったので怒ってばっかりだったとか言ってたのに…
どうしてこうも余裕がないのか…
小さい子供相手にできればイライラしたくないです。。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![はこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はこ
イライラしてしまうのは仕方ないですよ😣
母親だって人間です!
聖母でも神様でもありません!
うちの実母もそういう事を言ってきてイライラしたり落ち込んだりしました😞
自分もそうだったのに、ネガティブな記憶は消えてるんですよね〜(笑)
だから気にしない方がいいです☺️
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
実母さん、油注ぎますね~。幼稚な考えはスルーでいいですよ!アーッと思ったら、なにも言わずに手伝ってくれるのが情けのある人間です。
一人でやるなら…
1時間半前から準備するとか?ならある程度はうまくいくかと!おむつだけは、出る2030分前で!
-
はじめてのママリ🔰
手伝ってくれるはくれるんですけど私がイライラしてるのがかなり嫌みたいで😓
準備は結構いつも朝寝の時点から早めにやってるんですけど離乳食も着替えもオムツもグズグズ、だっこだっこで今日はちょっと大変でした💦- 9月26日
-
まぬーる
それは大変でしたね😢
ちなみに私は、出掛けなきゃない日の離乳食はパスして、ミルクのみにしたりしてましたよ!
そのほうが出掛けているときの機嫌も調節しやすいからです。
絶対離乳食あげなきゃないわけじゃないし、ずらせるなら午後に回してもいいかと!
三回食の頃も、三回のうち一回二回がミルクでも大丈夫ですよ🎵
出たいイベントがあるときはよくそうしました!
手の抜きはかた参考にしてみてください😃- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうですよね…!
私はなんかあれもやらなきゃこれもちゃんとしなきゃとか思ってしまって😓離乳食あげなくたっていいんだと思うようにします😂- 9月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も常にイライラしてます、、、
オムツ変えるときに寝返りすると大変ですよね😞
無理矢理おもちゃ持たせたりして阻止してます💦
そんなことで虐待ならほとんどのお母さんが虐待してると思います😅
イライラしないようにしなきゃとお子さんのこときちんと思えているのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
大変ですよね…仕方ない事なんですけどね。最近何度かタイミング悪くておしっこされてしまったのでよけいに焦ります💦
優しいお言葉ありがとうございます😞- 9月26日
![あーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぱん
常に時間に余裕持って行動すると、イライラしませんよ😀
急な用事なときは掛け声しながらやると子供が呆気にとられてるので素早くできます🤣
思い通りにいかないことが当たり前。スムーズにできた!ラッキー🤞と思うとそこまでイライラしないかもです😳
ただ産まなきゃよかった発言は実母でも絶対に許せないしめちゃくちゃイライラするのはわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
2時間も3時間も前から準備し始めてるんですけどね…
今日はグズグズで離乳食もちょっと大変だったのでよけいそう感じてしまいました😭- 9月26日
-
あーぱん
そんな前から😱
子供のおむつなどは直前でバタバタすること多いですよね😭
もう少ししたら言葉を理解ちゃんとできるようになるので今は大変かもしれません😭
swさんは頑張ってるし、イライラする事だってあるの普通ですよ🤗- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😞
要領悪くて…😓
離乳食とミルクなんで用意して洗って片付けてとかしたいのにグズグズで…それで余裕なくなるとイライラして…ごめんねっていつも寝顔見て思います😞- 9月26日
-
あーぱん
片付けすぐしたい気持ちわかります😂
でも洗い物は後回しにしてぐずぐずを先に対応するのは無理ですか?🤔
機嫌が良くなるまで赤ちゃんの好きなようにさせて落ち着いてからまとめてやる。子ども優先!洗い物なんかあとでできるー!って意識変えれたら少し余裕でるかもです😊- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当はそうなんですよね😂
同居なのでキッチン使える時間帯決まってて💦それもまた面倒な話なんですけどね😭- 9月26日
-
あーぱん
同居だったんですね😱
それは自由効かないですね、、、
ぐずぐずしてるときに義母に洗ってもらうか相手してもらうとかも無理なんですかね?😱
そりゃ、ストレス溜まってイライラしますよね、、- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
祖父母と同居なんです(>_<)
母も休みの日は手伝ってくれますが、台所が祖父母と兼用なので…さっさっとやらないとって感じです😂- 9月26日
-
あーぱん
祖父母😂
それもちょっと面倒そうですね、、
ついでに洗っておいてくれるとかないんですかね?😂- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
割れたりしたら嫌だからうちらの洗い物には一切手をつけませんし、シンクに置く事もできません💦実家は実家でほんと面倒です😂
色々話し聞いてくれてありがとうございます😞- 9月26日
-
あーぱん
たしかにそういうこともありますね😵
色々大変だと思いますが、頑張ってください😭
イライラするのは仕方ないことですよ🙌🏻- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
できれば洗ってほしいけど、祖母にそう言われちゃ仕方ないですよね…笑
はい、ありがとうございます😞!- 9月26日
はじめてのママリ🔰
可愛いんですが、ギャーギャー泣かれたり、グズグズで支度も進まないとイライラしちゃうし…ほんとどうにかなんないですかねこれ😭
笑ってピタってくっついてくると、ごめんね。。ってなります
はこ
うちもそうですよ〜😭
本人はお手作りのつもりで流しにいろいろぶっ込んできて、余裕があれば「ありがとう〜!でもこれは違うよ〜」なんてできるけど、忙しい日は「もうやめて!ダメって言ってる!」って無駄に怒っちゃいますもん😱
子供のペースでって思ってもなかなかそうはいかないですよね💦
解決にならなくてごめんなさい😭
はじめてのママリ🔰
いやいや💦お話聞いてもらえてありがたいです😭
大きくなってもそうなんですね😂
可愛いけど大変ですよね…