
コメント

Mio
今妊娠しても2学年差ですが2歳差手前くらいに妊娠したいので1月に妊活してみようかなって思ってます。
私がそうで姉と私早生まれで2学年差が良かったらしいんですが妊娠できず3学年差です!

2児のmama🌿
息子が3月26日生まれで、産後2か月で生理がきて、速攻安定したので妊娠できました😣
母乳あげるのを1か月で辞めたから安定しやすかったのかもです!
-
ままり
我が家は24日生まれです。
すぐ生理がが再開したんですね。羨ましいです。
私は9ヶ月で断乳しましたが生理が安定しませんでした。
落ち込んだって意味ないのに
妊娠できない自分が情けないです。- 9月26日
-
2児のmama🌿
情けなくないですよ!9か月まで母乳あげてたの本当すごいです!私なんか根性なくて痛いからという理由で速攻やめました💦
妊娠って奇跡なので、ポンポンできる方が珍しいと思いますよ💭- 9月26日
-
ままり
そうですよね。
苦労せずともできる人はできるのに。なんで自分はすぐできないんだろって思います。- 9月26日

やん
一人目3月生まれで生理再開が1歳の時、そのあとしばらく定まらずでした😅
気づいたら7月になったのでそろそろタイムリミットだなと思いタイミング取ったら授かれました!
予定日は4月頭でしたが予定帝王切開のため3月生まれの2学年差になったので色々と運が良かったのかなと思ってます!
-
ままり
素晴らしい!
羨ましいです!
私も運良く授かりましたが流産でした。- 9月26日

ひーまま
1人目、3/24産まれでギリギリ2学年差間に合って3/14の子が産まれました😹そしたら3人目は4/18予定日で2学年差叶わずです…😂3月産まれは厳しいってつくづく思いました😂🥺
-
ままり
3月24日!息子と同じ誕生日です!
2歳差間に合ったんですね!
素晴らしい!
私は流産した子が12月予定日でした。
悔やんでも仕方ないですが。
3学年差ですが妊活してます。
でもなかなか授かれません。- 9月26日

はる
1人目2月生まれです。結構厳しいですよね💦
2学年差(年子でも良かったけど流石に早生まれで年子はムリなので😅)希望だったので、子供が半年位の8月過ぎてから妊活開始しましたが、なかなか安定しなかったのか排卵検査薬使っても反応もイマイチで、妊娠まで8か月位かかり、チャンスは後数回‼️とちょっと焦った頃に妊娠して1月生まれでした。
-
ままり
2学年差で授かれたんですね。
素晴らしい!
羨ましいです。
私は流産した子が12月予定日でした。
奇跡なんてないです。
何も信じられません。- 9月26日

てんまま
私は上の子が2月生まれです😂
二学年差希望でしたが、生理再開したのが5月で、一回しかチャンスがなく、駄目でしたー😭😭😭
きっと我が家には三学年差がいいんだと、思い込むようにしています😀
-
ままり
私もです!
2学年差の憧れは打ち砕かれました。
3学年差で頑張っていますが、まだ授かれません。
頑張りましょうね。- 9月26日
ままり
私も今妊娠したら3学年差です。
流産がなければ2学年差だったのに、残念でしたが仕方ありません。
流産した後もなかなか授からず。
流産してなくても順調に授かる保証はないし早生まれの2学年差は厳しいです。
Mio
2ヶ月安定してますが3ヶ月来なかった時ありました。
2人目妊娠できるかわからないですよ💦
2学年差がダメだったら3学年差は入学卒業でお金が一気なのでお休みして次4学年かなって思ってます
ままり
私も3学年差は避けたくて4学年差考えましたが、3人欲しいので年齢も考えたら待ってられない気持ちもあって。
理想通りにはいきませんね。
年齢上がる分妊娠率は下がるし、望んだ時にできないものですよね。
なので妊活できる時に取り組んでます。
Mio
そうですよね。
4学年差で次の子年子か2学年差って手もあると思いますよ!2人目の子4月出産予定日にして3人目の子年子で3月予定日とか!頑張ってください
ままり
4歳差、2歳差も考えました!
1人目も今も欲しい時に授かれないので全部希望通りにいかなくて、どうせ3人目もうまく行かないんだろうなってへそ曲がりになってます。
Mio
意外と上手くいくかもしれないですよ!
ままり
希望は持ちたいです😭
1人目苦労しましたが、2人目も自然にすぐ授かったと思いきや流産。
母乳か止まらずカバサール飲んでます。
それが原因で流産なのかはわかりませんが、母乳出てると不妊の原因になるみたいで。
流産後クロミッド 、hcg注射で3周期ダメでした。
自然に授かれば流産だし、薬注射漬だし、自信なくなります。
Mio
1人目大変だったけど2人目3人目自然に妊娠できる方多いと思いますよ💦
生理安定してきて妊活の方がいいかもしれないですね
ままり
流産後クロミッドのせいか周期も安定しています。
あとは受精率、着床率なんだと思います。
Mio
タイミングより回数多めの方がいいと思います!
私は1回目タイミング?で2回目回数多めにしたら妊娠出来ました!
ままり
そうなんですね!
排卵日意外にもタイミングとるといいっていいますよね!
排卵日付近に5日連続とかしてますが授からず。
Mio
後はもう赤ちゃんのタイミングですよね。
あと焦ると妊娠できにくくなるとか
ままり
そうですよね。
ストレスが良くないことはわかりますが、うまくいかなきゃストレスだって溜まるしどうしれっちゅーねん。て感じです。
フルタイムで働いてるし息子1歳半で旦那は夜勤あるのでタイミング取るにも夜中か朝方起きてとったりしてます。
Mio
そうですよね。
ストレスそりゃ溜まりますよ💦どうしようもないんですけどね。発散もなかなかできないですし
婦人科で相談してみるのもいいかと思います!いつタイミングとるのがいいよ!とか言われると思うので
ままり
毎月排卵チェックに行ってるのでアドバイスはもらっています。
hcg打ってるので排卵するだいたいの時間帯も一応は教えてもらっています。
こんな事しなくても授かる人は授かるのになー。
Mio
ポジティブに考えたりあんまり考えない方が来てくれたりしますよ!
ままり
ありがとうございます!
考え過ぎずに頑張ります!