※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
住まい

一階は玄関、トイレ、キッチン、リビングダイニング、作れればシューズ…

一階は玄関、トイレ、キッチン、リビングダイニング、作れればシューズクロークやパントリー。
二階に洗面室(洗面台、洗濯機、乾太くん、お風呂)、子供部屋、夫婦部屋、トイレ。

という間取り、どう思いますか?😅
どうしてもキッチンとリビングダイニングは一階が良いんですけど、お風呂とかは2階でも良いかなと思ってきてます。

詳しく書くと、病気持ちの姉(独身)との二世帯住宅を考えていて今土地探し中なのですが、苦戦してます😩
姉は階段無理なので姉スペースは絶対一階で、私達のキッチンリビングダイニングも絶対一階。そうなると二階の方がスペースに余裕があり(姉スペースの上も使うため)、お風呂とか二階にもっていく間取りをハウスメーカーから提案されました。最初は水回りは絶対一階!って思っていましたが、洗濯終わったものをそれぞれの部屋に運んだり、ファミリークローゼット作ってそこに入れるにしても二階の方が楽なのかも🤔と思ってきていて。

老後階段キツくなってきたら、その頃姉がどうなってるかわかりませんが一階にある姉スペースのお風呂、洗濯機などの水回りは私達夫婦が使えるような気がしてます。

コメント

はじめてのママリ

読解力なくてすみません。結局1Fにもお風呂があるんですか?💦

  • あさ

    あさ

    姉が使うお風呂はあります

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

同僚が2年前の新築で一階はリビングだけ(トイレは分かりませんが)、あとは全部2階にという方がいました。
広いリビングが欲しかったという理由です。

なお、私は去年新築建てましたが、洗濯機横にランドリースペース作りました。実家で階段の往復が辛かったので。
洗濯機の近くで干す、しまうができると楽ですね。

  • あさ

    あさ

    ランドリースペース良いですよね!
    私も階段で洗濯物運ぶの嫌です😑
    コメントありがとうございます!

    • 9月26日
deleted user

うち、ほとんど書かれたような間取りですよ。2階にファミリークロークあります。
特に不都合無いですし、おっしゃる通り、洗濯後は楽ですよ。

  • あさ

    あさ

    ファミリークローク良いですね🥰
    洗濯後楽ですよね!!前向きになってきました(^^)!
    ありがとうございます😊

    • 9月28日