※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありさ
子育て・グッズ

6歳の息子が寝ない問題に悩んでいます。改善策や原因、対処法について教えてください。

6歳の息子がいます
来年小学生です
小学生にあがったら毎朝7時半には家を出て
集団で登校があってます。
なのでそれに合わせて寝る時間起きる時間を
習慣付けようと思って毎日毎日9時には
部屋を真っ暗にし寝るという環境を作ってはいるものの中々寝ないしなんでかなと思います。
その下には2歳の息子も居るので一緒に起きて遊んでたり何かと理由をつけて起きています。
旦那が帰ってくる時間まで起きていると当然怒られます。そして泣きます。わたしてきには毎日言われ毎日怒られるのにそんなに起きときたいのかと思います。
誰か改善策はありませんか?
どうやったら寝てくれますか
どうやったら同じ行動を毎日少しでも続けようという気持ちになるんですか?教えてください。



親の都合で寝かせているのかもしれないですしあたしの言い方が悪いのかもしれないですがこれは何か原因があるんでしょうか。分からなくて頭が痛くてもう言う気にはならないです。パパから怒られるから早く寝て欲しいのに

コメント

やんちゃの子達のmama

最近 始めた感じですかね?😰
最近なのであればいきなり早く寝たりするのは無理があるのではないかと思います😰
うちの子も去年そのような状態でしたが寝ずにグタグタしちゃってましたが学校がいざ始まると目覚ましですんなりと起きてますよ☺️
最近では自分で9時には寝ようとしてます😊
焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ☺️

mm.7

その6歳のお子さんだけ21時に寝る状態なんですかね?他のお子さんやママも一緒に寝る体制なんですか?

ママリ

うちは8時には絶対布団に入れています。

弟に絡みたがったりしますが、私はかなり威嚇してるレベルで強く言ってやめさせえます😓
下の子も寝なくなるから迷惑だし。

寝かせるのが9時って時点で私からするとけっこう遅いなとすら思うので、親の都合とかそういう事もないと思います。
もう強く言えばわかる年齢ですよね😓

うちは3歳頃から「いい加減寝なさい‼️」「声を出さずに目を閉じなさい‼️」って言わないと寝なかったです🤣
寝室はみんな一緒なんでしょうか??
私ならとにかくどっちか先に寝かせます。

はじめてのママリ

私の家とよくにてます。うちも来年小学生になる6歳の子がいますが、全く寝ません。
しかも今運動会の練習シーズンで疲れてても寝ないです。
今日寝たのが0時でした。。
22時から怒ってしまい、イライラしまくりでした。
夫も寝ないと怒るし、泣いたら吐くときもあります。
ホントにきつくて、ママのほうが、寝たいし泣きたいですよね😣

千愛

今年から小学一年生の娘がいます。
朝は何時に起こしていますか?
寝る時間を決めるなら朝も早く起こしてリズムをつくると夜には力尽きるっていうのがパターンになっていきますよ。
入眠儀式としてお話をひとつよむのと音楽で寝ています。

でも学校始まったらはじまったで生活に慣れるのが必死になって夜まで最初はもたなかったです😅

あとは寝る時間にはこっちも寝られますよっていう体制をつくって下の子も巻き込んで一緒に寝ています。
我が家では旦那がいると遊んじゃうので寝かしつけのときは旦那が外にでていきすべての電気は消してしまっています。
なにもなければそのまま一緒に寝ていました