
内弁慶なお子さんをお持ちのママさんお家での様子はどうですか?我が家は…
内弁慶なお子さんをお持ちのママさん
お家での様子はどうですか?
我が家は家では割とわがまま激しめのイヤイヤ期
ピーク?なのか上り調子にどんどん加速してるんですが
保育園ではまだ友達に嫌だとすら言えないようで😅😅
最近パパにめちゃくちゃ当たりが強いです🤣
パパ来ないで!
パパはだめ!
あっち行って!!
パパじゅんばん!!!
これ〇〇ちゃんの!
◯◯ちゃんが使おうと思ってた!!!
などなど😅
基本的にわたしには言いませんww
寝る時間におもちゃを取り上げて寝かせようとしたり、
勝手に片付けようとすると嫌がって怒るくらいです。
パパなんにもしてないのに
パパが怒ったのーとか嫌だったのーとわたしに報告がてら慰めてもらいにきます😅
保育園でのストレスを発散してるんでしょうか?
これから出産も控えているので
なるべくパパと仲良く過ごして欲しいんですが😅
ママっ子とはいえパパへの当たりが強すぎると
パパも疲れちゃうので心配です。
コロナもあるし、なるべく出産のせいでストレスをかけたくないので今回里帰りはしません。
自宅に義母が手伝いにきてくれるか、
車で15分ほどの義実家にお世話になるかの予定です。
内弁慶な子はストレスを溜めやすいのでしょうか?
2歳半くらいだとまだお友達と喧嘩?までいかなくても
言いたい事言えない子多いのかなとは思ってますが😅
これから落ち着くのかなと心配です😅
- あや(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

Shinori
内弁慶とかは関係なく、そういうのがある気がします🤔
保育園で頑張っている分、家で甘えが出てしまっているのではないでしょうか?!
息子も保育園や幼稚園ではお利口なのに、家では
ママ嫌い、パパ嫌い、ママ取って、あれやって、あっち行って…と激しい時がありましたよ💦
出来る事も出来ないフリして、お洋服着れない、履けない、トイレも1人じゃ嫌だ〜とか…😅
以前保育園の先生からはお外で頑張っている分、家では甘えさせてあげて下さいね〜と言われました。
きっとママはお腹が大きい事や赤ちゃんがいる事が分かっているからこそ、パパに甘えようとしているのかな😊
私も今妊娠中で、息子は今は幼稚園に通っていますが、敢えてパパに意地悪?!言ったりして、構ってちゃんですよ〜!!

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うちの下の子もそうです😅
家じゃ1番年下なのに、1番偉そうです笑
言葉が達者で、上の子もひるむほど…😂
心配して幼稚園の先生に聞いたら、先生キョトン顔で、とってもお利口さんですよ〜お友達と仲良く遊べるし、ケンカしてもすぐ仲直り出来ますって😳
家で発散してるのかなと。
幼稚園でジャイアンじゃないことにひとまず安心しましたが、家で伸び伸びさせつつも、口調は優しくね❤と、教えていますが…😂
子育てって難しいですね、色々模索してます。
-
あや
コメントありがとうございます!
4歳さんだとしっかり喋れる子もいるでしょうが、上の子が怯む程って上手すぎる🤣
そうなんです!
我が家もいつか家でのパパへの態度がお友達に向くのではないかと😨それも心配です😅
難しいですよね💦
うちも甘やかしてあげつつ言葉遣いは気をつけて見守るよつにしてみます!- 9月25日
あや
そうなんですね😳!
他の子でもあるあるなのだとしたらよかったです😭
うちは2歳から保育園で周りの子に比べて嫌だとか、じゅんばん!とかお友達に言いたいことまだまだ言わないらしく😅
まだ気を遣ってるんでしょうねーとは確かに先生にも言われてます😩
取られたり割り込まれたり、ダメって言われたとしても悲しそうにするだけでお友達に対して意思表示はしないみたいで💦
甘え方がパパにだけ当たり屋みたいで面白いですwww
もう少しお家で甘やかして様子見ようと思います。
ありがとうございます😭❤️