
8ヶ月の息子が後追いをせず、不安に感じています。後追いをしない子に自閉症の可能性があると聞いたため、他の方の経験を知りたいです。
お子さんはいつ頃から後追いをしましたか?
あと1週間で8ヶ月になる息子がいます。ズリバイ、ハイハイ(たまに)はしますが後追いはたまにしかしません。後追いをしない子は自閉症の可能性があると見て、不安になっています😭たまにする時は、機嫌の良くない時です。機嫌の良い時は私が何処か行っても気にしず一人で遊んでいますが、機嫌が悪いと私が背中を向けると泣きます。
皆さんはどんな感じだったかお聞きしたいです。
- 22(3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちもそんなにしませんでしたよ!
たまにするくらい。。
親は色々考えてしまいますよね😭
他の成長は標準的ならなんの問題もないとおもいます。
その子の性格もありますし、そんなに気にされなくても大丈夫かと☺️

Mio
6ヶ月7ヶ月くらいだったと思います!置いて見えない所に歩いていくと泣きます!
後追いない方が楽でいいと思いますけどね😅
後追いあるとトイレもまともにいけないですよ
-
22
後追いないと楽って言いますよね。でもしないとしないで心配です、、😭
- 9月25日

うーたん♡
次男は7~8ヶ月だったような気がします!とにかく抱っこマンで、後追いも凄くて大変でした😅
長男は自閉症で、後から考えると全然後追いなかったです。後追いでトイレも行けない💦という気持ちが分からないくらいなかったです。
みんなにも大人しくて良いねと言われていましたが…
でも7、8ヶ月で自閉症かどうかは全然分からないので、今後、歩き始めが遅い、言葉が出ないや指差しが出来ないというところが出てきたらハッキリしてくるかと思います!
あとはトミカとかおもちゃを良くきれいに並べていました。
長男の相談はずっとしていましたが個人差あるし、男の子はゆっくりだしと言われ、結局検診でもずっと引っかからなかったです😣
-
22
今のところはまだ言葉ではないですが結構喋るし、つかまり立ちもするようになりました。
自閉症は、成長が遅かったりするんですか?
コメントありがとうございます。- 9月25日
-
うーたん♡
成長が遅い子もいます。普通の子もいます!
1番は1歳半までに指差し、「ママ」とかハッキリ言葉が出来ないと大抵引っかかっているみたいです。(周りの自閉症の子の話を聞くとですが…)
後追いとか始めないと不安にはなりますが、急に後追いし出すかもしれないです😊- 9月26日
22
他の成長は今のところは遅れは見えず、ズリバイ、はいはい、つかまり立ちはします。言葉にならない声もたくさん出していますしとりあえず今は、息子の性格って思っといて良いんですかね😭