※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

妊娠初期で乳製品や小魚が受け付けられず、カルシウムを摂取したいです。代替食材やオススメはありますか?

妊娠初期のカルシウム摂取についてです。

つわりも大分マシになり、食べられるものが少しずつ増えてきたので、栄養面にも気を配りたいと思っています。
しかし、いまだに乳製品がダメで、牛乳、ヨーグルト、チーズなど食べると、胃もたれがすごいです💦先日母が作ってくれたかぼちゃスープにも、バターで炒めた玉ねぎが入っていたみたいで、食べたあと後悔することになりました…

小魚も、魚臭さ?が口の中に残ってしまい、あまり受け付けません💦匂いや後味に敏感になっているのか…

乳製品、小魚がダメとなると、何でカルシウムを摂ったらいいですかね?オススメなどありますか?

コメント

deleted user

サプリメントとかはだめなんでしょうか?

funkyT

私は総合ビタミン+ミネラルを服用してます。つわり中はチュアブルタイプもあるので、それを服用してました。乳製品、お腹にズシンときますよね〜

りさ

私もお魚類は一切受け付けません。
1人目妊娠時は後期もつわりがあり体重増加としては5キロ程度。
ずっとお母さんは食べられなくても子供は育つと先生に励ましてもらいました。
ある意味そのための胎盤です。体から上手に引っ張ってくれます。
バランスの良い食事に越したことはないと思いますが、そこまで栄養の偏りは気にせず食べれるもので大丈夫ですよ!息子も元気です👶🏻

ママリ

オサカーナって言う商品は小魚とアーモンドですが、いろんな味付けが選べて後味も魚感はあまり感じません🙆‍♀️
よかったら、調べてみてください😊