
生後4日の赤ちゃんが会陰切開の痛みで苦しんでおり、痛み止めをもらっても8時間以上開けずに診察が必要。痛みがひどく、お世話もできず悩んでいます。
生後4日になりました。
まだ会陰切開の傷が痛み、痛み止めがないと痛くて歩けず、座ることも起き上がることもできません。
病院で痛み止めをもらっていますが、8時間以上開けることと、必ず診察があります。
毎回痛みがある中歩いて診察室に行きらやっと一錠もらって、また効くまで横になっています。
1人目の時はカロナールを処方してもらい、6時間ごとに服用していました。
その病院とは違うので、方針なのかも知れませんが、かなり辛くなってきました。
だいたいこれぐらいまで痛み止めもらうのはおかしいのでしょうか?
看護師さんによっては、快くくれる人もいれば、また?みたいな人もいて、もらうのも心苦しいです。
さらに、最後の方は痛すぎて起きれないので、赤ちゃんのお世話も出来ません。
おっぱいも張るので、出来たらあげたいのですが、しんどくて出来ないと思うと段々涙が出てきました。
痛くて泣きたいし、しんどくてお世話出来ない自分が情けなくて、息子に申し訳ないし、、、
スタスタ歩いているお母さんを見ると羨ましいです。
1人目よりもしんどくてびっくりです(T_T)
- ぷー(1歳11ヶ月, 4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みぃ
私も今回伸縮の痛みと切開の痛みと元々持ってる腰痛とで
母子同室を翌日しましたが預け2日目に同室にしました。
痛くて歩くの困難ですよね
ボルタレン出されたので飲みましたが
今は痛みがあるなら飲む方が治りが早いと言われましたよ。
産院で考え違うとつらいですね

退会ユーザー
私も上の方と同じでボルタレンもらいました!
生後2週間くらいまで痛かったら飲みなねって薬くれましたよ!
1人目の時、同じように歩くのも苦痛、寝返りも苦痛で話したら抜糸してくれて
その後は痛みが無くなりましたよ!
もしかしたら腫れて突っ張ってる可能性ないですか?
相談していいと思います!!
-
ぷー
毎回診察されてる時に、傷は確認されているので、腫れてはないそうです。抜糸したらマシになればいいのですが、それもまだ先なので(T_T)
便秘でもあるのでしんどいです(;_;)- 9月25日

スズ
お薬何がでていますか?
痛み辛い中のお世話はほんとに辛いですよね。。。
先生は来ませんか?看護師、助産師よりも先生に直接この薬効かないから、違うのないか聞くのが一番手っ取り早いです(T_T)
痛みは我慢するものじゃないです!痛みが減ってよく動いた方が絶対に色々と戻りもいいので、がんばって伝えてみてください😭
-
ぷー
ボルタレンです。
先生は一度も来てません。
診察も看護師さんにされています。
恐らく、傷はキレイに縫われていて大丈夫ですよ、と言われるので端から見たら大したことないように思われてるのかも知れないです💦💦- 9月25日

スズ
先生こないのですね。。
一見綺麗でも内側は分からないですし、痛みの原因が実は痔だった!と、言う場合もありますし。。
何より痛みの感じ方はひとりひとりちがうため本人が痛いと思えばもうそれは痛いんです!!😭
看護師に言ってください😧💦
-
ぷー
ありがとうございます!
毎回診察で中まで確認されているので、丁寧なんだとは思うのですが😣
看護師さんに聞いたらボルタレンかカロナールしかないようで、我慢するしかないようです。。。頑張ります😭- 9月25日
-
スズ
そうなんですね〜(T_T)
もう定期的にもらいましょう(T_T)- 9月25日

ぷー
調べたらボルタレン一番強いみたいなので、副作用もあって8時間きっかり管理されてるのかなぁと。。。
本当に辛くて辛くて早く病院脱出したいです(笑)
ぷー
こんだけ痛いのになんでぇ(T_T)って感じです(>_<)
飲んだ方が治りが早いんですね!!
まとめて欲しいです(;_;)
みぃ
妊婦でなければ産後の人でも飲んでいいらしくて
ボルタレンの下のなんとかって薬も飲めるらしいですが
カロナールは妊婦さんでも飲める弱い鎮痛剤なので
産後の痛みはあまり効かないって
他県の友人が言ってました
3日間くらいカロナール飲んでたけど痛かったって。
私が出産した産院は痛み止め痛かったら増やしてくれましたよ!
1日1つ3日分とかってくらいでもだしてくれればいいのに
毎回診察してからって辛いですよね🤣
後陣痛とか腰痛も理由になるのでもらえるはずですが…
看護師助産師も人によりけりですよねホント😑
人当たりキツイ人は心折れそうでしたもん
ぷー
カロナールは妊娠中もお友達でした😂
何をどうしてもボルタレンしか処方してくれないようで、しかも時間まできっちり守られての処方です😭
こんなに痛いのに。。。他人にはわからないとは思いますが、産後のメンタルやられそうです😓
特に昨日は人手が足りないからって言われて、そんなの関係ないわって心の中で思いました😣
みぃ
ボルタレンが1番強い鎮痛剤らしいです。
でもボルタレンでも退院前まで貰ってました。
後陣痛の伸縮通はかなり痛かったので寝れなく
歩くのもヨチヨチでしたね。
1日1回は必要ですよ
人手足りないって妊婦や産婦には辛いですよね
事故後の体で赤ちゃんの世話って感じの状態らしいですから