※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

昼間のねんトレで20分泣かせるのはかわいそうか迷っています。何分で切り上げるのがよいでしょうか?

日中のねんトレをしているのですが、泣き叫ばれたら何分で諦めるのがよいですかね😨


腰痛持ちで昼間の抱っこでの寝かしつけが辛くて、添い寝orトントンでねんトレを開始しました。
夜は泣かずに100%成功するのですが、昼間が成功率が五分五分です💦

活動限界時間までに暗い寝室に行き、オルゴールをかけて添い寝で寝たフリするのですが、今日は20分泣き続けて最終的にトントンで寝ました。

もうすぐ3ヶ月の子なのですが、20分泣かせちゃうのはかわいそうですかね?
何分くらいで切り上げようか迷っています😖

コメント

deleted user

グズグズ泣いてるくらいなら様子見でいいと思います!添い寝かトントンだとママが近くにいないと寝れない子になっちゃうと聞きました💦 眠くてぐずりそうになってきたらベッドにおいてママは赤ちゃんから見えないところからチラチラ様子みるくらいでいいと思います🤔うちはそんな感じにしてました✨

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    グズグズから雄叫びに変わってきます😱雄叫びレベルになったらやめてあげた方がいいのですかね😂
    ベットに置いていなくなった間も泣き叫ばれませんでしたか🥺?

    うちの子、泣いてて興奮してくると海老反りからの背ばいをし始めて進んで行ってしまうので笑。
    一人で部屋に置く寝かせ方は危ないかなと諦めてます😭

    とりあえず腰痛が辛いので添い寝でもトントンでも抱っこ以外で寝てほしいです🥺
    一番は一人で寝れるのがいいですよね😖

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    海老反りになって泣き叫ぶくらい泣いてる時はもちろん一旦抱っこした方がいいと思います!おしゃぶり抵抗なければおしゃぶり吸わせて1人で寝かせてみるといいかもです!まずはアイテム使っても1人で寝る というのを覚えさせた方がいいです🤔娘は新生児期から使って寝てましたよ、3ヶ月手前くらいでペッと出すようになってしまいましたが、なくても寝れるようになりました🙂

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね!泣き叫んでいたら一旦抱っこしてあげる事にします✨
    おしゃぶりがすぅままさんのお子さんのように自然に卒業してくれたらいいのですが、癖になってしまったらなぁと😢
    一度試してみたら一人で寝てくれたので楽なのですが😭

    • 9月26日