
生理痛がひどく、妊活中で病院受診。血液検査結果待ち。妊娠したいが焦りあり。同じ経験の方いますか?次回受診で結果聞く。
1年に2回ほど耐えられない程つらい(冷や汗もひどく、くらくらする)ひどい生理痛があります。
今日はその日でしたー。。
仕事を休んで産婦人科受診してきました。
内診では特に問題は見つからず、妊活中のことも伝え血液検査してきました。
病院でトイレに行った時から生理始まったと思いきや、今は生理が止まった?ような感じでナプキンを交換しなくても済むような量です。
次に一ヶ月後にまた来てくださいねと先生に言われました。その時に血液検査の結果も聞きます。
同じようにひどい生理痛がある方で妊娠された人いますか?
先生にはまだ結婚したばかりだから焦る必要はないよと言って頂きましたが、早く子ども欲しいので心配です。
- のののーのの(7歳)
コメント

3kidsma-ma
薬飲むほど生理痛酷かったですが、妊娠して子ども産んだら嘘のように楽になりましたよ。

ちーちゃん
私も生理痛が辛いです。
一日目か二日目のどちらかがイタくなるので、痛くなりそうなお腹の重たさを感じたら、4時間おきにその日一日飲み続けます。
病院の薬は全く効き目はないですが、私にはナロンエースがかなり効きが良いようで、、常備してます。ちなみに、他の生理痛薬の市販薬などは全く効きません。
そんな感じですが、子供は、二人授かりました!
先生に問題ないと言われたら大丈夫だと思いますしよ♡
結果が良いといいですね!
-
のののーのの
効かない薬もあるんですね!!
私は何でも大丈夫ですが、痛くなってからだともう痛みに間に合わないということが今回で実感しました。
結果問題なければいいですかね。- 7月14日

るー
生理のたび薬飲んでましたし
学校もしょっちゅう休んでました。
子供産んだら、たまに痛いぐらいで
ほんと楽になりましたよ(﹡ˆoˆ﹡)
-
のののーのの
出産したら楽になる方多いんですかね。羨ましいです。
- 7月14日

みぃたん0412
私も生理痛がひどくて(量も多く貧血になるし不順すぎたので)ピルを飲んでました。
痛い時は鎮痛剤飲みまくっても効かないし寝る事も出来ませんでした。
ピルを飲むようになってから生理自体が軽くなり痛いのも毎回ではなくなったし、激痛の時間も減りました。
先週生理かと思われる出血があり久々に腰が痛く眠気MAX、デローンとした怠さ…子供産んだら体質変わるって聞いてたのに変わってなさそうです…が妊娠はしましたよー(笑)
何ともないといいですね!
-
のののーのの
私も妊娠できる身体だといいですが。。
- 7月14日
-
みぃたん0412
私は子宮頸がんの手術もしてるし癒着もあります。
他にも持病あって『妊娠は厳しい』って言われてました。
でも旦那に『出来たら嬉しいけど出来なくてもいいよ』って言われて開き直ったら娘が来てくれました。
身体もそうですがあまり思い詰めずに…取りあえず内診で問題なかった事はいい事なので(^_^)
筋肉が凝りやすかったり腰回りの血行が悪くなると痛くなるから日頃からストレッチしてって言われました。- 7月14日

ana*
生理痛ほんとに酷かったです(ノ_<)薬を何錠飲んでも効きませんでした(>_<)
病気のせいもあると思うんですが、、、
でも出産したら
嘘のようになくなりました!!(o^^o)

ぷに子
私も生理がひどい方で、道ばたで倒れてしまったり、吐いたりしてしまう時もありました。そして、不順だったり精神的にも生理の時は不安定でした( ˘•ω•˘ ).。oஇ
特に子宮には問題はなく、PMSと診断され、ピルを飲んでいた時期もありました。けど、私には合わなくて毎日胸の痛み子宮に痛みを感じる(重い時の生理程ではないですが)のと、子供が欲しかったのでやめました。
私も子供が出来るか心配でしたが、今妊娠出来ています(ノω`*)内診で問題なかったのであればきっと出逢えますよ♡
あまり気にするとストレスで不順になったりするので、受診して問題がなかった事をプラスに思って過ごした方がいいですよ?
あと、私が妊娠前にしていた事としては、
兎に角身体を温めて、体温を上げる努力をしました。(体温測って記録してました。)
あとは葉酸を摂ること。
ストレスを溜めないこと。です(๑•̀ㅂ•́)✧
以下はしといた方が良かったなぁーと思っている事です。
風疹の抗体があるか内科に受診する。
虫歯、歯周病がないか歯医者に受診する。
どちらも妊娠中は治療ができません。(虫歯の場合は医師の判断によりますが。)
特に初期の不安材料になるので、行って方がいいですよ♡

chihiro*
私は加齢とともに生理痛がひどくなりました。
座ってられないほどの腹痛、めまい、冷や汗で…私も鎮痛剤は、痛くなってからだと間に合いませんでした。すごくわかります!
私が行ってた婦人科では漢方を処方してもらってましたよ(^^)私は効果はよくわかりませんでしたが、漢方で改善した知人もいます。
あとは、とにかく身体を冷やさないようにと医師に言われました。根菜やお味噌汁など、身体が温まるものを摂って、甘いものや乳製品は、血のめぐりが悪くなるので控えるよう言われました。
温活は妊娠にも良いので、よかったら取り入れてみて下さい(^^)
のののーのの
楽になったんですねー!
いいですね^_^