
コメント

いちご
私の子供たちもそうでした!
私は上の子の時は抱っこしたまま座って寝てました😂
生後3ヶ月から夜はねんトレしましたよ!
そしたら夜泣きもなくなりました!
でも日中はグズグズマンでしたよ!
もうちょっと月齢があがらないと日中は難しいかもですね!
生後5ヶ月すぎて日中でも私が掃除の間やご飯作ってる間いい子に居てくれるようになりました!
いちご
私の子供たちもそうでした!
私は上の子の時は抱っこしたまま座って寝てました😂
生後3ヶ月から夜はねんトレしましたよ!
そしたら夜泣きもなくなりました!
でも日中はグズグズマンでしたよ!
もうちょっと月齢があがらないと日中は難しいかもですね!
生後5ヶ月すぎて日中でも私が掃除の間やご飯作ってる間いい子に居てくれるようになりました!
「おっぱい」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。 母乳があまり出ないのでほぼミルクなのですが、おしゃぶり程度に乳首を吸わせるとそこから痛痒くなって、1時間以上痛みが続いて苦しいです。 元々あまり母乳出てないからやめちゃおうか…
授乳後、おっぱいが痛痒くてたまりません、 生後約1ヶ月の子を育てています あまり母乳の出が良くないのでほぼミルクなのですが たまにおしゃぶり程度に母乳吸ってます でも、吸った後しばらくして乳首が痛痒手辛いです…
生後10ヶ月の子の夜間断乳についてです。 夜寝る時は一緒にゴロゴロしていれば寝てくれますが、夜泣きで起きたらおっぱいで寝かしつけています。3回くらいは起きます! 夜通し寝ている旦那が羨ましい😭離乳食も3食食べ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
o.mama
ねんトレとはどのようにやっていましたか?
いちご
まずはお風呂上がり薄暗い部屋(赤ちゃんの顔が見えるくらいの暗さ)で着替えさせてミルクあげてそのままベッドに寝かすだけです!
私は完ミだったのでミルクでした!
一時泣くと思いますが、じっと我慢してあまりにも泣くなら1回抱っこで落ち着かせる
落ち着いたらまた寝かせるを繰り返してたらどんどんセルフねんねできるようになりました!
今では2人とも夜セルフねんねです!
いちご
タイトル忘れましたが本などを参考にしました!
ねんトレの本いろんなのありますよ!
肝心なタイトル忘れてすみません(><)
o.mama
今度やってみたいと思います!!