※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
子育て・グッズ

海外で子育て中。暑さで外出が難しく、家での過ごし方を増やしたい。オススメの過ごし方を教えてください。積み木、演奏、絵本、運動、抱っこ、遊び方など試しているが、息が詰まり飽きてきている。

海外で子育てしてます。
東南アジアの蒸し暑さと、紫外線が日本の7倍の為、なかなか昼間は外出ができません...。お昼寝時間もどんどん短くなってくる娘と家での過ごし方のレパートリーを増やしたいです!オススメの過ごし方、教えてください。

今よくやっているのは、
●積み木などのおもちゃで一緒に遊ぶ
●鈴やタンバリンを一緒に演奏する
●絵本を読む
●寝返り移動、はいはいの練習をする
●私のお腹や胸に乗せてゆらす
●抱っこ
●にらめっこ、いないないばーをする
●YouTubeなどで娘が喜ぶ動画をみる
●汗流しを兼ねてお風呂遊び
です。
毎日全てやっているわけではないですが、殆ど家で過ごしてると息が詰まり、遊びも私の方が飽きてきてます。。

コメント

☆★

私が住んでいた時は子供もいませんでしたが、朝晩の水浴びとインターネット、お昼は出前で部屋で1日中ミュージシャンのVCDを見ていました。

お子さんがいらっしゃっるのでしたらディズニーのDVDを見たり、敷地内のプールに連れて行くのも良いかもしれません。

  • よし

    よし

    お返事ありがとうございます。
    そうですね、日本から持ってきたDVDも観せてみます!

    • 7月15日
  • ☆★

    ☆★


    あと海外で日本のテレビをリアルタイムで見られたい場合、インターネットの出来る環境でソフトバンクで販売されている機械をパソコンに付けて見ると見れるみたいです。

    知り合いはそれで普通に日本のテレビを海外で見たり、録画とかしてたみたいです。

    • 7月16日
  • よし

    よし

    そうなんですね。
    貴重な情報ありがとうございます!調べてみますね!!
    娘より私が観たいです、笑。

    • 7月16日
ヒヨコ🐤

バランスボールにうつ伏せとか、いいみたいですよ🎵

  • よし

    よし

    お返事ありがとうございます。
    バランスボールが無いので、クッションに乗せて遊んでみました!

    • 7月15日
かなお

東南アジア!
紫外線7倍とは、すごいですね。

うちはNHKのEテレをよく見てます。
確か7ヶ月くらいから見るようになり、かなりの時間がつぶせます。
NHKは海外でも観れると聞きましたが、Eテレはないのかな…。
なかったらすみません。
日本から録画して持ってく価値アリなぐらいよく見ます(笑)

あとは水遊びとかどうでしょか(^ ^)
暑かったら室内ででも♪

  • よし

    よし

    お返事ありがとうございます。EテレをYouTubeで観せてみました。まだ興味を示すときと示さないときがありますが、いい感じです。時間を決めて観せていきたいと思います。今度帰国したら録画も撮るようにしてみますね。

    • 7月15日