
補助便座を使ってトイレトレーニング中。次の段階は布パンツか。ステップアップ時期か悩んでいます。
2歳になってすぐの頃に補助便座を購入。
2ヶ月程たちますが、現在は、
・トイレに連れて行くとタイミングが合えばおしっこがでる。
・2ヶ月の中で数回自分から申告してトイレへ行きおしっこができた。
・何度かオムツにウンチをした後に教えてくれた。
というような感じです。
そろそろ次の段階へステップアップする時期でしょうか?
次の段階というのはいきなりもう日中は布パンツで過ごすとかですか🤔?
まだまだ自分からトイレへ行くという姿は想像できませんが…💦
- ママリ
コメント

トママ
オシッコの間隔が1時間以上空いてるのならパンツにしてもいいと思いますがはじめから上手くは行かないのでお母さんのやる気次第だと思います😉お漏らしされるのが嫌ならトレーニングパンツからはじめたら良いと思います🙂✨

キャサリン
いきなり布パンツありだと思います✋
長女にトレパン2枚買ったんですがすぐに大失禁の上に、洗ったトレパンが中々乾かないという感じで私の心が折れて中止💦
またトレパンって高いんですよね😅
なので私は布パンツ10枚用意して再チャレンジしました‼️
長時間の外出と夜間は紙パンツで対応しました❗
初日に失禁と便失禁を経験し本人なりに『これは嫌』と思ったらしく、トイレ自分から行くようになりました❗
あとは、うんちがトイレで出来るようになるだけです✨
-
ママリ
なるほど〜‼︎
トレパンにはそんなデメリットがあるんですね😳
確かにそれを聞くと普通のパンツの方が案外良さそうですね!
まずは"おもらしは嫌"と思ってもらう事からなんですね☺️- 9月24日
-
キャサリン
あらわざにはなりますが😅
布パンツはいずれ使うので、試す価値はあります💡- 9月24日
-
ママリ
布パンツ試してみます😊✨
"出そうになったら言ってね"という事を何度も伝えて理解できてから布パンツを履かせましたか?
それとももうぶっつけ本番で何の前準備もなしで布パンツに挑戦しましたか?- 9月24日
-
キャサリン
ぶっつけ本番で『可愛いパンツだよ、オシッコしたくなったら教えて』とだけ言いました💡あとは基本放置です❗
行動みて『オシッコかな?』の時や時間が空いたときだけ声かけしてます💡- 9月24日
-
ママリ
そうなんですね✨
詳しくありがとうございます!
ドキドキですが来月あたりから布パンツ試してみます☺️- 9月24日
-
キャサリン
後は失敗してもぜーーたい怒らないことさえ守れば、もうワンステップレベルがあがりますよ✨
うまくいきますように🙏- 9月24日
ママリ
そうですよね、初めはきっとおもらしの連続ですもんね💦笑
だいたい1時間を目安にトイレに誘う感じですか?
おしっこ出る前に言ってね、とかの声かけをたくさんされましたか?