※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
ココロ・悩み

2人目の妊娠で未だに実感が湧かず、精神的に不安定。出産後の育児への不安や他のママとの比較に悩んでいます。

もう妊娠9カ月になりました。
2人目なのに、なんだか未だに産む実感が沸きません。
楽しみなのか、楽しみじゃないのかよく分からないです。旦那も1人目の時のようにお腹触ったりもしないし、コロナで立ち合いできないことも心から残念がってないような、、、分からないですが💧赤ちゃんかわいそうですよね💦

初期は悪阻に耐えるのに必死で、中期あたりから心に波が出始め、何もやる気なかったり自分でも驚くほどイライラしたり💧イヤイヤ期の息子と毎日過ごすので精一杯で、産まれた後のことが考えられません💧
産みたくない訳じゃないけど、こんな精神で出産、産後の2人育児できるのか。
他のママに出来ても私には出来ないかも。

コメント

deleted user

うちもそんな感じでしたよ。
年子で子供いるんですけど、下の子の時は正直予想外の妊娠だったし(ピル1回酔っ払って飲み忘れた)
悪阻の中上の子の面倒みて、何するにも上の子のお世話がありまだ顔も知らない見れないお腹の子より上の子が優先で。余裕もなくお腹撫でて声掛けたりとかあんまりなかったです。産む時も予定帝王切開だったけど怖いとかドキドキとかないし、上の子預ける日の都合でこの日に帝王切開してくださいって感じだったし😅緊急事態宣言中だったので面会も禁止。 それでも下の子産んだ今は可愛いですよ😂可愛がれるか、上の子ばっかにならないかな、とか思ってたけど下の子は下の子の可愛さがあり😂お姉ちゃんやってる上の子も可愛さ増しました笑 まあ、上の子はイヤイヤ期と赤ちゃん返りで大変でしたけど…。そして下の子ほぼ放置気味ですけど……😇

  • ☻

    そうなんですね💦💦

    やっぱお腹にいるうちは赤ちゃんより上の子のことで頭がいっぱいですよね💧上の子がいるので入院できないし切迫になったら困るな〜とか出産の時最短で退院したいな〜とか自分の都合ばかり心配してしまいます💦💦

    私も正直、今回予想外の妊娠で、なんだか赤ちゃんを迎え入れる気持ちがまだ出来てません💧
    産まれたら気持ちが変わると信じたいです。

    • 9月24日
ママ

私も既に臨月に入って、先生から来週産まれるかも〜なんて言われてますが、
同じく産む実感全く無いです〜😫

助産師にバースプランを聞かれてもピンと来ないし、産後のイメージも全く湧きません💦
なるようになるかな〜とか考えちゃってる自分がいます😭

  • ☻

    臨月でもそうなんですね!
    きっと私もこのままな気がします💦💦
    こんな気持ちで陣痛も乗り越えられるのか😭

    産後も考えなれないというか、考えたくないというか、、、そんな感じです💧

    • 9月24日
kmama

私も同じ状態です!なんなら入院準備や産後必要な物もまだ揃えきれてません..日々の体調の波を乗り越えるのと上の子2人で手一杯です😣

  • ☻

    ですよね💧💧💧
    子どもの世話しながら準備とか買い物出来ないし、寝てる間は自分もぐったりで休みたくて、私もなかなか準備が進みません💦💦

    • 9月24日