

退会ユーザー
旦那ではないですけど
アスペルガー、ADHDの弟が
います!
やはり自分の事しか考えられないし
集団BR8や行動も苦手だし
発言もコロコロ変えたり
言った言ってないとか唾をなりめすややなくああ。
そんな弟とはさにし

退会ユーザー
息子が多動症だと分かってから
旦那もそうかも…
本人や義家族が言ってます。
私も多分そうだと思ってます。
ADHDの中の多動症と
他に不注意?とかも
あるかな?と思ってます…
私はずっとそう言われて
育ったからそうなってると
思っていました…
トロいとか人を否定する
ような言葉や傷つく言葉を
衝動的に言ってしまう。
荷物も全然持って
くれなかったですね
1人目妊娠中は体重いのに
トロいとか色々言われました
その時その時に言わないと
分からないです。
分かることもあると
思いますけど…
妊娠中は重たいのは持てない
とか色々と言ったら
してくれるようになりました。
その時その時に
言うしかないですね…
忘れちゃったりもあるので。
アスペルガー?はよく分からなくて😔

りんご
期待しない。その時して欲しいことがある時はその都度伝えるようにしています。この前荷物持ってくれたから気を利かせて今日ももってよ!とは思わずもしもってくれたら奇跡レベルです。重たくてきつい時は「体調が悪いからこれをお願い。」「ありがとう。」です。娘の体調が悪い時は基本いても役に立つわけではないので好きにさせていますし、もし通院とかでクルマが必要とかで車の運転が出来ないのでしたら「体調悪くて通院したいけどバスは体調悪い子を乗せるのはよくないから車を出して!」とか「難しかったらタクシー使っていい?」とかです。
コメント