![ちょびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![2度目のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2度目のママリ🔰
光熱費と雑費です!
電気代と暖房費は広くなる分上がります💦
部屋数が増えたので、細々としたことですが、ティッシュ・トイレットペーパー・クイックルワイパー・トイレ用洗剤など…
あっという間に無くなる印象です😵
![どどど](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どどど
固定資産税くらいです。
賃貸の方がお金かかっている気がします😊
間取りは一軒家が広いですが、プラン等を自分で決めれたので光熱費もほぼ変わりません。
駐車場+家賃と同じくらいの額でローンを組んだのであまり不自由ないです!
-
ちょびすけ
コメントありがとうございます☺️
なるほど🤔
今気になっている物件が家賃より月々安くなるのでいいなぁと思っているところです🤔
因みに、毎年払うものは固定資産税くらいですか??- 9月24日
-
どどど
土地や建物を買ったらその年だけ不動産取得税がかかります。
固定資産税は毎年です😊
上の方が仰るとおり、分割ができますので負担には感じないです!
トイレが詰まった、水道から水漏れなどのトラブルは不動産屋に電話して業者を呼んでくれて解決してましたが、持ち家だと自分で安い水道屋さん探して電話して、、になるかと思います😭
まだ経験していないのでわからないのですが…- 9月24日
-
ちょびすけ
なるほどー🤔
そういうのが賃貸と比べて不便ですよね🤔
中古物件のリフォーム済のものを狙っているんですが、不動産屋がいうには10年は手直し必要ないと言われててほんとかなぁと気になりました🤔- 9月24日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
火災保険ですかねー?
でも10年なので、よく考えると賃貸より全然安いですが一括で飛んでいくのでお金無くなった気がします(笑)
-
ちょびすけ
火災保険!!
10年ごとなんですか??
一括払いなんでしょうか😱- 9月24日
-
りんご
うちは火災10年、地震5年ですが、一括で30万でしたよ😅
- 9月24日
-
ちょびすけ
30万😱😱
恐ろしい金額ですね😧💦
一括払い…なかなか厳しいですね😱- 9月24日
ちょびすけ
コメントありがとうございます☺️
光熱費MAXおいくらくらいですか??💦
いまオール電化なのですが、冬はMAX3万です…。
2度目のママリ🔰
光熱費は、電気14000〜28000円、暖房と給湯が灯油で真冬4万弱です。
電力会社は見直します😭
ちょびすけ
おおお…高い😦😦
それに+水道ですもんね💧
電気高いですね😦💦