
コメント

namito(^^)
保育園への妊娠報告ですよね?
あった方がいいです!
赤ちゃん返りが出てきたり、その子の行動が変わってくるのでお母さんが妊娠してるんだって知ってたら気持ちを受け止めてあげやすいかなと思います( ¨̮ )
namito(^^)
保育園への妊娠報告ですよね?
あった方がいいです!
赤ちゃん返りが出てきたり、その子の行動が変わってくるのでお母さんが妊娠してるんだって知ってたら気持ちを受け止めてあげやすいかなと思います( ¨̮ )
「妊娠報告」に関する質問
ここ数日インスタで友達や後輩の妊娠報告、出産報告、2人目報告などばかりでもう嫌になってます。 みんなすぐ出来て羨ましいな…なんで私には出来ないんだろう…。 「私たち夫婦を選んでくれて、来てくれてありがとう」と…
今の心境吐き出したい。もうすぐ、第三子の予定日のはずでした。でも初期で流産したから 妊婦さんみたら 今頃これくらいのお腹やったんやなぁとか 色々思います。その子を妊娠した時は妊活していた訳でもなかったので…
今日旦那の同期の奥さんが妊娠報告をしてくれました! うちの息子のことを可愛がってくれていて、私たち家族と同期夫婦とお出かけもたまにする仲です! いま私と同じ愛知に住んでいますが、地元が東京の子で産休に入った…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ジャムおっ
アドバイスありがとうございます!なるほどですね、参考になります。
ちなみに安定期まで周りへの報告は待とうかなと思っていたのですがいつ頃が良いでしょうか??
namito(^^)
お母さんが安定期までは報告したくないなら、全然しなくて大丈夫だと思いますよ🙌保育園でちょっとこの子いつもと違うな感じたら「もしかして、ママ妊娠してるのかな〜」と保育士同士で話したりはします😆
ジャムおっ
返信ありがとうございます!
そうなのですね、さすが先生方プロですね😳✨
お話ですが上の子と下の子の担任の先生方へ言う感じでよいでしょうか?園長先生も必ずお迎えのとき一言保護者に声をかけてくださる感じなので園長先生でしょうか??🤔
度々の質問すみません!🙏
namito(^^)
担任でいいと思いますよ☺️
ジャムおっ
アドバイスありがとうございます✨