※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suiton
産婦人科・小児科

子供が6ヶ月になりました。インフルエンザの予防接種を検討中です。同じ月齢のお子さんはどうしていますか?

今月で子供が6ヶ月になりました!
インフルエンザの予防接種をするか迷っています😭😭
同じ月齢のお子さんがいる方はみなさんどうしますか?

コメント

大福

小児科で一歳過ぎるまではしなくて良いと言われたのでしません😃

いちご

うちのかかりつけは
そもそも1歳未満は
打てなかったんですが..
自分の分を予約する時に
聞いたら、上にお兄ちゃんや
お姉ちゃんがいて学校等で
貰ってくる恐れや、
その子自体を保育園等に
預けるわけではないなら
同居する家族が予防接種を
ちゃんとして手洗い等
当たり前のことを注意してれば
良いよと言われました。
今年はコロナもあるし外出自粛や
お店も今まで以上に感染対策
してるので我が家なら
打たないです。

昨年、育休中でしたが
子供が1回目の予防接種と
2回目の間でインフルエンザ
かかり、私は打つ前だったので
当然うつり大変でした😭

Mama

1歳未満は接種してもいいけど効果は期待できない?ようなので、1歳過ぎて保育園など集団生活してなければしなくていいと思いますよ😊

♡

打たないです🎶
誰と打ったことないです🤭
でもか買ったことあるのは2.3番目の一度のみ、赤ちゃんの時ではなかったです!ら

みきてぃ

去年の予防接種受ける頃に息子がちょうど6ヶ月くらいでしたが、保育園とか行ってなければ打つ必要ないと言われたので打たなかったです!
1歳未満は抗体つきにくいから痛いだけだそうで😅
大人がしっかり予防したら良いと思います☺︎

はな

5月生まれで、0歳の時打ちました。
春まで保育園に行く予定はありませんでしたが、私はかかりつけの医師に聞いたら

0歳で効果が0で1歳で急に100になるわけではなくて、0歳でも効果は少ないけどある。年齢が上がるにつれて効果が高まるものなので、1歳だから急に効果が出るものでは無い。補助金が出ないから受けない人が多いけど、効果は少なくても補助金でると言われたらそれでも受けないの?補助金でたら受けるでしょ?
それなら僕は受けるのをお勧めするよ。

と言われて、なんか納得したので私は打ちました。
0歳のインフルエンザは受け付けない小児科もあるみたいなので、かかりつけの小児科に相談してもいいと思いますよ。

R

私は上の子達もいたし子供を外に出さなくても私や旦那が外に出ていたので金をもらう可能性は少なからずあるはずだし娘がインフルの予防接種しないで怖い目に遭ったので(生後半年の頃)私はやらせています!
接種可能な病院も最近は多くなってきてますよ☺️

funkyT

保育園に行っていないのなら、しないと思います。でも、同居してる家族は確実に予防接種を受けます。今年はコロナウイルスの事もあるので特にインフルエンザは気を付けます。
うちは一歳になったし、保育園に行ってるので子どもも予防接種を受けます。