※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
.*りまとmama*.
その他の疑問

先週 稽留流産で手術し、本日術後検診でした。母子手帳をもらってから最…

先週 稽留流産で手術し、本日術後検診でした。
母子手帳をもらってから最初の妊婦検診で心拍が停止していることが分かり、今回 流産手術を受けました。

流産を経験された方にお聞きしたいのですが、母子手帳や助成券はどうされましたか??
エコーや母子手帳は、私がこの子のママになった証"思い出"としてとっておきたいと思っているのですが、助成券はどうしようか迷っています。

お辛い経験を思い出させてしまい本当に申し訳ありません。
お答えいただける方のみでいいので、教えていただけるとありがたいです。

コメント

みつ

お辛いですよね。
無理しないでくださいね😣😣😣
うちの市では、母子手帳は持っていてok.助成券は返してくださいと言われました。
役所に聞くのがいいと思います。

  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    お辛い経験を思い出させてしまい、ごめんなさい(´;ω;`)
    助成券は返却するのですね。
    初めての流産でどうすればいいのか分からずにいました。
    私の市は母子手帳交付が保健センターなので、保健センターに電話してみます(^^)
    教えてくださりありがとうございました♡

    • 9月23日
美園

私も以前、母子手帳もらってから最初の妊婦検診で心拍が停止していました。
手術して1週間安静にしてから水子供養で全てお焚き上げしてもらいましたよ。

  • .*りまとmama*.

    .*りまとmama*.

    お辛い経験を思い出させてしまい、ごめんなさい(´;ω;`)
    全てお焚き上げという方法もあるのですね(^^)
    私もどうするのかよく考えてみたいと思います。
    教えていただきありがとうございました(o^^o)♡

    • 9月24日